テックアカデミーのWebアプリケーションコースでホントに良いの?

ウェブマスター
ウェブマスター
どうも。フリーランスエンジニアのウェブマスターです。この記事では、「あなたにテックアカデミーのWebアプリケーションコースがホントに合っているのかどうか?」を現役エンジニアかつ講師の目線で徹底的に解説しています。

テックアカデミー(TechAcademy)のWebアプリケーションコースに少しでも興味のある方は、ぜひ参考にして頂ければ幸いです。

テックアカデミー Webアプリケーションコース

Webアプリケーションコースがおすすめな人

  • WEBエンジニアへ転職したい人!
  • 自分のWebサービスを作って起業を目指す人!
  • 教養や趣味としてプログラミングを学びたい人!

Webアプリケーションコースをおすすめしない人

  • 副業やフリーランスで稼ぎたい人
料金(税込) 受講期間 受講形式
174,900円~ 4週間~ オンライン
学習形式 年齢制限
自習/個別メンタリング なし
対応言語
Ruby

Webアプリケーションコースがあなたにピッタリか分かる「3つの質問」

この記事を見ているあなたは、テックアカデミーのWebアプリケーションコースを受講しようかどうか迷われているのだと思います。

Webアプリケーションコースの受講料は安いものではないので、絶対に失敗したくないですよね。

そこで、この記事では「あなたにWebアプリケーションコースがホントに合っているのかどうか?」を確かめるための「3つの質問」を用意しました。

以下3つの質問を確認して頂くことで、あなたにWebアプリケーションコースがホントに合っているのかどうかが分かります。(※独学が向いているかどうかも分かります。)

  1. Webアプリケーションコースであなたの目的を達成できるか?
  2. Webアプリケーションコースの受講形式はあなたに向いているか?
  3. 類似のプログラミングスクールと比較してWebアプリケーションコースがベストなのか?

では、1つずつ質問の詳細を見て行きましょう。

① Webアプリケーションコースであなたの目的を達成できるか?

プログラミングスクールを選ぶ際に最も重要なこと、それは、そのプログラミングスクールへ通うことであなたの目的が達成できるのかどうかです。

当たり前のことだと思われるかも知れません。

しかし、自分がプログラミングスクールへ通う目的を明確にせず、ネットでの評判が良かったと言う理由だけで誤ったスクールを選んでしまう人も案外多いのです。

スクールによって卒業後のゴールは大きく異なります。

極端な例かもしれませんが、例えば、あなたの目的が「エンジニアへの転職」なのに「副業で稼ぐ」をゴールにしたプログラミングスクールへ通ってしまったら、「エンジニアへの転職」というあなたの目的を果たせないかもしれません。

プログラミングスクールを選ぶ際は、そのプログラミングスクールへ通ってあなたの目的が達成できるのかどうかを見極めることがとても大切なのです。

学習目的を明確にする

あなたがプログラミングを学習する目的は何でしょうか?

この質問に即答できないようであれば、まずは、あなたがプログラミングを学習する目的を明確にすることから始めましょう。

目的地を決めずに走り出してしまったら、たちまち迷子になってしまいます。

以下は、一般的に考えられるプログラミング学習の目的一覧です。

プログラミングの学習目的
エンジニアへ転職したい WEB開発
業務システム開発
AI開発
ゲーム開発
スマホアプリ開発
自分のサービスを作って起業したい
副業・フリーランスで稼ぎたい
教養や趣味として学びたい

上記を参考にして、まずは、あなたがプログラミングを学習する目的を明確にしましょう。

Webアプリケーションコースのゴールは3つ

あなたがプログラミングを学習する目的は明確になりましたか?

では、次に、Webアプリケーションコースを卒業した後のゴールを見てみましょう。

Webアプリケーションコースを卒業した後のゴールは、以下の3つです。

  • (1) WEBエンジニアへの転職
  • (2) 自分のWebサービスを作って起業
  • (3) 教養や趣味としてのプログラミング能力が身に着く

(1) WEBエンジニアへの転職

Webアプリケーションコースでは、ゼロからWEB開発を網羅的に学べて、さらに「テックアカデミーキャリア」というエンジニアへの転職サポートも付いているため、卒業後はWEBエンジニアへの転職を目指すことが可能です。

テックアカデミーキャリアって何?

テックアカデミーキャリアとは、受講生限定の無料転職サポートです。

テックアカデミーキャリアへ登録すると、一人ひとりのプロフィールや学習で身につけたスキルを元に企業やコンサルタントからあなたのニーズに合ったスカウトが届きます。

未経験者も募集しているIT企業が「1,000社以上」も掲載されているため、未経験からでもスキルを活かせる環境へ転職することが可能です。

転職サポートについての評判・口コミ

こちらは、Webアプリケーションコースの転職サポートに関する評判・口コミです。

Webアプリケーションコースでは、ゼロからWEB開発を網羅的に学べて、さらにエンジニアへの転職サポートも付いているため、卒業後はWEBエンジニアへの転職を目指すことが可能です。

(2) 自分のWebサービスを作って起業

Webアプリケーションコースでは、カリキュラムの最後にあなたのオリジナルサービスを開発して公開します。

そのため、受講後は、Webアプリケーションコースで身に着けたスキルを元にして、自分のWebサービスを作って起業を目指すといったことも可能です。

実は個人開発で成功している事例は沢山ある

プログラミングを学ぶ理由として「自分のWebサービスを作って起業をしたい」という方も多いのではないでしょうか?

実は世の中には、個人開発で成功している事例は思っているよりも沢山あります。

例えば、今でこそ東証一部に上場していて有名なソーシャルゲームの「GREE」や口コミサイトの「価格.com」なども、最初は、個人で開発し一人で運営していたところから始まっています。

また、そこまで大成功はしていなくても個人で作ったサービスで月数十万円~数百万円程度の利益を上げているサービスは世の中に沢山あるのです。

以下の記事では、webサービスのアイデアを探すコツや開発の流れ、実際の事例などについて丁寧に解説されています。

いつか自分のWebサービスを作って起業をしたいという方は、一読してみると面白いかもしれません。

オリジナルサービス開発についての評判・口コミ

こちらは、Webアプリケーションコースのオリジナルサービス開発に関する評判・口コミです。

自分1人でゼロからWEBサービスを開発するスキルがあれば、アイディア次第では自分のサービスを形にして起業を目指すことだって出来てしまいます。

(3) 教養や趣味としてのプログラミング能力が身に着く

Webアプリケーションコースは、教養や趣味としてプログラミングを学びたい人にもピッタリです。

プログラミング教育必修化以前の私達は、プログラミングを自ら学ばなければいけない

昨今の技術革新の急速な進展に伴い、文部科学省は2020年度〜小学校、2021年度〜中学校、2022年度〜高等学校へと段階的にプログラミング教育の必修化を決定しています。

平成29年3月に公示した新中学校学習指導要領においては、小学校におけるプログラミング教育の成果を生かし、発展させるという視点から、従前からのプログラムによる計測・制御に加えて、ネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツのプログラミングについても取り上げることとなりました。また、情報セキュリティ等についても充実しています。
出典: 中学校技術・家庭科(技術分野)内容「D 情報の技術」:文部科学省

今までは、「プログラミング=エンジニア」でしたが、これからの時代は、プログラミングが歴史や数学と同様に誰もが知っていて当然な一般教養として扱われるようになるのです。

当然、これから社会へ出てくる義務教育でプログラミングを学べた若者達とプログラミング教育必修化以前の私達の間では、IT教育の格差が生まれてしまいます。

ご結婚されている方であれば、子供へプログラミングを教える機会も必ず出てくるでしょう。

そのため、プログラミング教育必修化以前の私達は、プログラミングを自ら学ぶ必要があるのです。

Webアプリケーションコースなら楽しみながらプログラミングを学べる

Webアプリケーションコースでは、プログラミングの基礎学習から始まり、「メッセージのやりとりが出来る掲示板アプリ」や「Twitterと同じ機能を持たせたクローンサイト」、「自分のアイデアをカタチにしたオリジナルのWebサービス」などを作りながら学習を進めます。

実際に動くアプリケーションを作りながらプログラミングを学べるため、最後まで飽きずに楽しんでプログラミングスキルを習得できるでしょう。

趣味としてプログラミングを学ぶのであれば、楽しいのが1番ですし、教養として学習するにも楽しくなければ直ぐに飽きてしまうと思います。

Webアプリケーションコースなら、楽しみながらプログラミングを学べるため、教養や趣味としてプログラミングを学びたい人にもピッタリです。

学習内容についての評判・口コミ

こちらは、Webアプリケーションコースの学習内容に関する評判・口コミです。

Webアプリケーションコースでは、プログラミングの基礎から体系的にWEB開発を学習することが出来ます。

※ 副業で稼ぐには向いていない。

副業で稼ぐためにプログラミングを学びたいという人も多いはずです。

しかし、残念ながらWebアプリケーションコースは、副業で稼ぐには向いていません。

副業で稼ぎたいなら案件の獲得・納品方法までを教えているプログラミングスクールを選ぶ

プログラミングスクールを卒業してすぐに副業やフリーランスエンジニア(WEB制作)で稼ぎたいのであれば、プログラミングのスキルだけでなく、案件(仕事)の獲得・納品方法までを教えているプログラミングスクールを選ぶことが大切です。

プログラミングのスキルを身につけたとしても案件(仕事)を獲得する方法が分からなければ、副業で稼ぐことは出来ません。

そして、残念ながらWebアプリケーションコースでは、案件(仕事)の獲得・納品方法までは教えていません。

なので、Webアプリケーションコースは、副業で稼ぐには向いていないのです。

プログラミングのスキルだけでなく、案件(仕事)の獲得・納品方法までを教えている副業におすすめなプログラミングスクールは、こちらの記事で紹介しています。

Webアプリケーションコースはあなたの目的に合っているか?

  • WEBエンジニアへ転職したい
  • 自分のサービスを作って起業したい
  • 教養や趣味としてのプログラミング能力を身に着けたい

あなたがプログラミングを学習する目的が上記3つの内のどれかであればWebアプリケーションコースはあなたの目的に合ったプログラミングスクールだと判断できます。

このままこの記事の②の質問を読み進めてください。

もし、あなたのプログラミングを学習する目的が上記3つの内のどれにも当てはまっていないのであれば、あなたの学習目的に合った他のプログラミングスクールを探しましょう。

学習の目的別におすすめなプログラミングスクールを紹介している以下の記事を参考にしてください。

② Webアプリケーションコースの受講形式はあなたに向いているか?

プログラミングスクールの受講形式が自分に合っているかどうかは、とても重要です。

自分に合った受講形式で学習を進めることで、プログラミン学習の効率を高められます。

反対に、自分に合わない受講形式で学習を進めた場合、余計なストレスや負担が掛かってしまい、最悪の場合、プログラミングに挫折してしまう可能性もあるのです。

プログラミングスクールの受講形式は4つに大別される

一般的にプログラミングスクールの受講形式は、大きく以下の4つに大別されます。

受講形式 特徴
(1) 個別指導 + オンライン 自分のペースで進められる/場所を選ばずに学習を進められる
(2) 個別指導 + 教室 自分のペースで進められる/講師が目の前にいてくれるので安心
(3) 集団指導 + オンライン 仲間と一緒に成長できる/場所を選ばずに学習を進められる
(4) 集団指導 + 教室 仲間と一緒に成長できる/講師が目の前にいてくれるので安心

Webアプリケーションコースの受講形式は、「(1) 個別指導 + オンライン」です。

「(1) 個別指導 + オンライン」の受講形式は、個別指導なので自分のペースで学習できる、オンラインなので場所を選ばずに学習を進められるという特徴があります。

反対に、集団指導の場合は仲間と一緒に成長できる、教室の場合は講師が目の前にいてくれるので安心という特徴があります。

Webアプリケーションコースの受講形式はあなたに向いているか?

どうでしょうか?

Webアプリケーションコースの受講形式はあなたに向いていますか?

ちなみに私の場合は、協調性が皆無なマイペース人間かつインドアなので、自分のペースで自宅で学習を進められる「(1) 個別指導 + オンライン」の受講形式が良いですね。

反対に、一緒に成長できる仲間がいないとモチベーションが上がらない、自宅だと勉強に集中できないという人も多いかも知れません。

あなたが、「(1) 個別指導 + オンライン」の受講形式が向いていると感じるのであれば、このままこの記事の③の質問を読み進めてください。

そうではなくて、他の受講形式が良いなと感じた場合は、以下を参考に他のプログラミングスクールを検討しましょう。

「(2) 個別指導 + 教室」でRubyが学べるおすすめプログラミングスクール

「(2) 個別指導 + 教室」で学習を進められるおすすめなプログラミングスクールは、テックブースト(tech boost) です。

テックブースト(tech boost)は、株式会社Branding Engineerが運営する未経験から本気でプログラミングを学びたい人のためのプログラミングスクールです。

完全オンライン対応で、東京都の渋谷に教室も用意されているため、渋谷から近い人は教室に通って学習することが出来ます。

運営会社の株式会社Branding Engineerは、ITエンジニアの転職支援サービス「Tech Stars」、ITエンジニアの独立支援サービス「Midworks」などのITエンジニア専門のキャリアサービスを展開している実績のある上場企業です。

ITエンジニア専門のキャリアサービスで培ったノウハウや経験・開発企業とのコネがテックブースト(tech boost)の運営にも活かされているため、テックブースト(tech boost)の卒業生の多くが「自社開発企業」や「受託開発企業」への転職を成功させています。

また、現役エンジニアの講師から、とても丁寧な指導を受けられるスクールとして評判の高いスクールでもあります。

テックブースト(tech boost)には、「スタンダードコース」と「ブーストコース」、目的別に2種類の学習コースが用意されています。

料金(税込) 目的
スタンダードコース 329,120~ 教養や趣味としてのプログラミング能力を身に着ける
ブーストコース 422,400~ WEBエンジニアへの転職を目指す

「(3) 集団指導 + オンライン」、「(4) 集団指導 + 教室」でRubyが学べるおすすめプログラミングスクール

「(3) 集団指導 + オンライン」、「(4) 集団指導 + 教室」で学習を進められるおすすめなプログラミングスクールは、DMM WEBCAMP COMMITです。

DMM WEBCAMP COMMITは、ITエンジニアとしてのキャリアを本気で始めたい方のための完全オンライン対応のプログラミングスクールです。

完全オンライン対応のプログラミングスクールなので、パソコン1台あれば日本全国どこからでも受講が可能です。

また、東京都に2校大阪に2校の教室が用意されているので、教室が近い人は教室に通って学習する事も出来ます。

DMM WEBCAMP COMMITのカリキュラムでは、受講生同士でチームを組んで1つのアプリケーションを開発するチーム開発演習が設けられているため、同じ目標を持つ仲間と共に成長したい人にピッタリなプログラミングスクールになっています。

料金(税込) 目的
DMM WEBCAMP COMMIT 690,800円~ WEBエンジニアへの転職を目指す

③ 類似のプログラミングスクールと比較してWebアプリケーションコースがベストなのか?

では、最後に、類似のプログラミングスクールと比較して、Webアプリケーションコースへ通うことがあなたにとってベストなのかどうかを確かめましょう。

テックアカデミーのWebアプリケーションコースと類似のプログラミングスクールには、コードキャンプRubyマスターコースがあります。

以下は、テックアカデミーのWebアプリケーションコースとコードキャンプのRubyマスターコースの比較です。

学習内容 期間 料金(税込) 就職サポート 指導形式 チャットサポート
Webアプリケーションコース WEB開発(Ruby) 4週間~ 174,900~ メンタリング
Rubyマスターコース WEB開発(Ruby) 2ヶ月~ 198,000~ レッスン ×

どちらもRubyを扱ったWEB開発を学習できる

「Webアプリケーションコース」と「Rubyマスターコース」、どちらもRuby言語を扱ったWEB開発を基礎から網羅的に学習できます。

料金も大体同じくらい

こちらは、「Webアプリケーションコース」と「Rubyマスターコース」の料金比較表です。

4週間プラン 8週間(2ヶ月)プラン 12週間プラン 16週間(4ヶ月)プラン 6ヶ月プラン
Webアプリケーションコース 174,900円(社会人)
163,900円(学生)
229,900円(社会人)
196,900円(学生)
284,900円(社会人)
229,900円(学生)
339,900円(社会人)
262,900円(学生)
Rubyマスターコース 198,000円 308,000円 363,000円

社会人の方は、Rubyマスターコースの方が31,900円安い料金で受講できます。

反対に、学生の方は、8週間通った場合は1,100円、16週間通った場合は45,100円、Webアプリケーションコースの方が安い料金で受講出来ます。

就職サポートも同じような感じ

WebアプリケーションコースとRubyマスターコース、ちらのスクールにも同じような感じの就職サポートが付いています。

「メンタリング」か「レッスン」

WebアプリケーションコースとRubyマスターコースでは、学習サポートの形式が大きく異なります。

Webアプリケーションコースはメンタリング形式

Webアプリケーションコースでは、週に2回、1回30分のマンツーマンメンタリングがあります。

マンツーマンメンタリングは、専属の講師による学習の進捗確認や、普段の学習を進める中での疑問点について何でも質問できる時間として設けられています。

メンタリング形式は、専属の講師にしっかり目標やスケジュールを管理して貰いたい人に向いています。

Rubyマスターコースはレッスン形式

Rubyマスターコースでは、週に2回、1回40分のマンツーマンレッスンがあります。

マンツーマンレッスンでは、授業形式でプロの講師からマンツーマンで丁寧に教えて貰うことができます。

レッスン形式は、プロの講師から授業形式で丁寧に教えて貰いたい人に向いています。

Rubyマスターコースにはチャットサポートがない

Webアプリケーションコースには、チャットでの質問サポートがあります。

学習を進めていく中での疑問点は気軽にチャットで質問することができます。

Rubyマスターコースには、チャットでの質問サポートはありません。

それでも迷うなら…

学習内容 期間 料金(税込) 就職サポート 指導形式 チャットサポート
Webアプリケーションコース WEB開発(Ruby) 4週間~ 174,900~ メンタリング
Rubyマスターコース WEB開発(Ruby) 2ヶ月~ 198,000~ レッスン ×

以上が、WebアプリケーションコースとRubyマスターコースの主な違いです。

どちらのスクールにするか決まりましたか?

もし、どちらを選ぶべきか迷っているのであれば、実際にWebアプリケーションコースとRubyマスターコースの無料体験に参加してみましょう。

テックアカデミーとコードキャンプの無料体験では、スクールのオンライン教材・メンターによるサポート等を無料で体験することができます。

双方の無料体験を受けてみて、自分にしっくりきたスクールを選ぶと良いでしょう。

また、どちらのスクールもしっくりこなければ、プログラミングスクール自体が向いていないのかもしれません。

その場合は、地道になるかもしれませんが、独学で学習を進めてみることを検討しましょう。

まとめ

この記事では、「あなたにテックアカデミーのWebアプリケーションコースがホントに合っているのかどうか?」を現役エンジニアかつ講師の目線で徹底的に解説しました。

  • Webアプリケーションコースであなたの目的を達成できるか?
  • Webアプリケーションコースの受講形式はあなたに向いているか?
  • 類似スクールと比較してWebアプリケーションコースがベストか?

これらの質問全てにYesと答えられるなら、Webアプリケーションコースの受講をおすすめします。

まずは、無料体験に参加してみましょう。

無料体験へ参加する前と後では、スクールの印象は大きく変わります。

実際に無料体験へ参加してみた後で、改めて、テックアカデミーのWebアプリケーションコースへ通うかどうかを判断すると良いでしょう。

テックアカデミー Webアプリケーションコース

Webアプリケーションコースがおすすめな人

  • WEBエンジニアへ転職したい人!
  • 自分のWebサービスを作って起業を目指す人!
  • 教養や趣味としてプログラミングを学びたい人!

Webアプリケーションコースをおすすめしない人

  • 副業やフリーランスで稼ぎたい人
料金(税込) 受講期間 受講形式
174,900円~ 4週間~ オンライン
学習形式 年齢制限
自習/個別メンタリング なし
対応言語
Ruby