
- ロッボクラブの評判・口コミは?
- ロッボクラブの授業内容と時間割は?
- ロッボクラブの教室の場所は?
- ロッボクラブはオンラインに対応してる?
- ロッボクラブの料金と費用は?
- ロッボクラブの無料体験授業の流れ

悩んでいるのであれば、とりあえず、無料体験授業に参加してみましょう!
「お子さんが楽しんでいるか?」、「スタッフさんが丁寧か?」、「教室の雰囲気が悪くないか?」
実際に参加して確かめてみましょう。
その後に改めて検討するのが効率的ですよ!
ロッボクラブの評判・口コミは?

子供扱いせず、分かりやすく、丁寧に教えて下さるので、とても感謝しています。
小3女の子の保護者様
毎回、新しい事を学ぶにも関わらず、子供扱いせず、分かりやすく、丁寧に教えて下さるので、とても感謝しています。 プログラミングやロボットだけでなく、パソコンスキルや、数式(数学)、英語での表現等、多岐に渡り、決められた時間内に、都度、理解できているので、 素晴らしい先生方だと驚いています。
出典: ロッボクラブ
カラキュラムがとてもしっかりと練り込まれていました。
小6女の子と小3男の子の保護者様
最初はオンラインで始まりましたが、プログラム画面を共有して基礎から行なって頂き、当時小学2年生の息子には難しい算数的な話も根気よく教えてくれました。 オフライン授業になってからは、実際ROBBOのツールを使用しながら仕組みを学んでいき、カラキュラムがとてもしっかりと練り込まれていました。 3Dのモデリングや電子回路をつくる工程もあって、大人でも物珍しく2人がつくったものを見ています。
出典: ロッボクラブ
自分で思考し、どう動かせば良いのかも少しずつですが理解出来てきました
小1男の子の保護者様
ロッボクラブを通して、ロボットを動かすプログラミングは楽しめているようです。 自分で思考し、どう動かせば良いのかも少しずつですが理解出来てきました。
出典: ロッボクラブ
英語と日本語で、とてもしっかり、丁寧に教えて下さるので、満足しています。
小5女の子と小3男の子の保護者様
ネイティブの講師の方も入れて英語と日本語で、とてもしっかり、丁寧に教えて下さるので、満足しています。 教室も日の当たる静かな環境で、子供達も集中して、授業に参加できているように感じます。
出典: ロッボクラブ
ロッボクラブさんの授業の設計や進行の素晴らしさに大変満足しております。
小3男の子の保護者様
最初は、子供がPCやロッボスクラッチの操作に不慣れだったり、親のITリテラシーの低さから充分なサポートができなかったりで、レッスンの進行自体が危ぶまれた時期もありましたが、 レッスン回数を重ねる毎にそんな遠い日々を懐かしく感じるほど(笑)、子供が主体的にレッスンに取り組めている様子を見るにつけ、ロッボクラブさんの授業の設計や進行の素晴らしさに大変満足しております。
出典: ロッボクラブ
ロッボクラブの評判・口コミ(まとめ)
ロッボクラブの評判・口コミからは、かなり本格的な内容も指導していることがうかがえます。
「子供騙しではない、将来本当に役に立つ知識を身につけさせたい!」
そんな保護者様にピッタリですね!
悩んでいるのであれば、とりあえず、無料体験授業に参加してみましょう!
「お子さんが楽しんでいるか?」、「スタッフさんが丁寧か?」、「教室の雰囲気が悪くないか?」
実際に参加して確かめてみましょう。
その後に改めて検討するのが効率的ですよ!
ロッボクラブの授業内容と時間割は?

ロッボクラブは、「英語」も「プログラミング」も両方学べるフィンランド式プログラミング教室です。
大きく以下3つの特徴があります。
- 日本語もできるネイティブの先生から学べる!
- 3Dモデリングや電子回路設計、UnityやPythonでのアプリ制作までを学べる!
- 21ヵ国300校以上の学校で採用されているフィンランド式教育メソッド!
世界に通じるSTEAM教育フィンランドのヘルシンキ大学にて教育プログラムとして昇華されたロッボクラブの教育システムは、Google RISE AwardsやSTART UP FUKUOKA CITYで優勝し、21ヵ国300校以上の学校で採用され、経産省EdTech対象サービスにもなっています。
Google RISE Awardsは、少女や過小評価されているマイノリティへの働きかけに特に重点を置いてCS教育の機会を促進する非営利団体向けの毎年恒例の助成プログラムです。2015年には、17か国から37の組織が、ヨハネスブルグのプログラミングクラブから、サンフランシスコのCSや音楽制作に関するワークショップに至るまでのプロジェクトでRISEアワードを受賞しました。
出典: Google
STEAMとは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学・ものづくり)、Art(芸術・リベラルアーツ)、Mathematics(数学)の5つの単語の頭文字を組み合わせた教育概念です。 技術革新が進み人工知能の影響で世の中が大きく変化する中で生まれました。 これら5つの分野の学習を通して、子どもを今後のIT社会に順応した競争力のある人材に育てていくための教育方針となります。

授業内容
ロッボクラブの授業では、以下4つのスキルを学べます。
4つのスキルが身につく |
---|
プログラミング |
3Dモデリング |
電子回路設計・ロボット工学 |
英語 |

時間割
授業数 | 月2回~4回(1回 90分) |
---|---|
曜日・時間 | 教室により異なる |
対象年齢 | 小学生 |

悩んでいるのであれば、とりあえず、無料体験授業に参加してみましょう!
「お子さんが楽しんでいるか?」、「スタッフさんが丁寧か?」、「教室の雰囲気が悪くないか?」
実際に参加して確かめてみましょう。
その後に改めて検討するのが効率的ですよ!
ロッボクラブの教室の場所は?

教室 | アクセス |
---|---|
渋谷教室 | 東京都渋谷区渋谷3-11-11 IVY イーストビル 2F アクセアカフェ渋谷店2F 第1貸会議室 |
福岡中央教室 | 福岡県福岡市中央区大名1-3-7 サウスステージ1ビル3F ウィズスクエア福岡 |
山口周南教室 | 山口県周南市久米3034−1 |
甲子園教室(2022年5月開校予定) | 兵庫県西宮市甲子園口5-4/23 |
新松戸教室(2022年5月開校予定) | 千葉県松戸市新松戸3-178-2 おうちスペースflat 1階 |
ロッボクラブはオンラインに対応してる?

オンライン対応 |
---|
○ |

ロッボクラブの料金と費用は?

教室 | 入会金(税込) | 月2回コース(1回90分) | 月4回コース(1回90分) |
---|---|---|---|
渋谷教室 | 11,000円 | 13,800円 | 23,000円 |
福岡中央教室 | 11,000円 | 13,800円 | 19,800円 |
山口周南教室 | 11,000円 | – | 15,000円 |
甲子園教室(2022年5月開校予定) | 11,000円 | 13,800円 | 19,800円 |
新松戸教室 | 11,000円 | 13,800円 | 23,000円 |
オンライン教室 | 11,000円 | 13,800円 | 19,800円 |

ロッボクラブの体験授業の流れ

ロッボクラブでは、各教室、もしくはオンラインで、体験授業を受けられます。
教室 | 参加費 | 会場 |
---|---|---|
渋谷教室 | 500円 | 渋谷教室 |
福岡中央教室 | 500円 | 福岡中央教室 |
山口周南教室 | 無料 | 山口周南教室 |
甲子園教室(2022年5月開校予定) | 500円 | 甲子園教室 |
新松戸教室 | 500円 | 新松戸教室 |
オンライン教室 | 500円 | オンライン |
体験授業は、公式ホームページの「体験会参加」から予約できます。

悩んでいるのであれば、とりあえず、無料体験授業に参加してみましょう!
「お子さんが楽しんでいるか?」、「スタッフさんが丁寧か?」、「教室の雰囲気が悪くないか?」
実際に参加して確かめてみましょう。
その後に改めて検討するのが効率的ですよ!