
- テックキッズスクール(Tech Kids School)の評判・口コミは?
- テックキッズスクール(Tech Kids School)の授業内容と時間割は?
- テックキッズスクール(Tech Kids School)の教室の場所は?
- テックキッズスクール(Tech Kids School)はオンラインに対応してる?
- テックキッズスクール(Tech Kids School)の料金と費用は?
- テックキッズスクール(Tech Kids School)の無料体験授業の流れ

悩んでいるのであれば、とりあえず、無料体験授業に参加してみましょう!
「お子さんが楽しんでいるか?」、「スタッフさんが丁寧か?」、「教室の雰囲気が悪くないか?」
実際に参加して確かめてみましょう。
その後に改めて検討するのが効率的ですよ!
テックキッズスクール(Tech Kids School)の評判・口コミは?

テックキッズスクールの講師に関する評判・口コミ
こちらは、テックキッズスクールの講師に関する評判・口コミです。
マンツーマンに近い手厚い指導で自分がやりたいゲームを作れちゃう、とても楽しそうなスクールでした!
娘が大きくなる頃にはITスキルが無いとなかなか難しいのかもと思い、渋谷のTech Kids schoolの体験レッスンへ。スクラッチを使ったプログラミング、マンツーマンに近い手厚い指導で自分がやりたいゲームを作れちゃう、とても楽しそうなスクールでした!場所も◎!#小学生の習い事#プログラミング教育
— すぬちゃんママ (@sunuchanmama) March 6, 2021
手厚い指導でしっかり教えて貰えるようです。
テックキッズスクールの学習教材に関する評判・口コミ
こちらは、テックキッズスクールの学習教材に関する評判・口コミです。
かなり分かりやすくマニュアルが設定されており、問題なくこなせる仕組みになっていました
子供向けアプリ開発コースは、かなり分かりやすくマニュアルが設定されており、問題なくこなせる仕組みになっていました
(リモートの時に見た笑)このマニュアルを作ったスクールが凄い#テックキッズスクール#プログラミング
— 教育まま@ブロマー (@Best24339052) January 27, 2022
テックキッズスクールでは、独自教材が利用されていますが、その教材が「かなり分かりやすい」という口コミです。
テックキッズスクールのコンテストに関する評判・口コミ
こちらは、テックキッズスクールのコンテストに関する評判・口コミです。
Unityユースクリエイターカップ で宮城采生さん(13歳)優勝!
🚩卒業生の活躍🚩#Unityユースクリエイターカップ で宮城采生さん(13歳)優勝!!🎊#TechKidsSchool #Adobe #サイバーエージェント 3社が取り組むKids Creator’s Studio2期生だった宮城さんの新作は必見👀
作品動画が公開中!
▼ #Unity杯 2021 https://t.co/o6ERIPCZXf— テックキッズスクール | Tech Kids School (@TechKidsSchool) February 2, 2022
全国3000人以上のキッズプログラマーのグランプリに
#TechKidsGrandprix 2021年大会優勝の後藤優奈さん(小4)がインタビューを受けました🏆
3年生の頃、大分県主催のワークショックでプログラミングを始め、翌年に全国3000人以上のキッズプログラマーのグランプリに👏
お父様と一緒にお話ししてくれました👨👧@news_mynavi_jp https://t.co/xGH7kBStc5— テックキッズスクール | Tech Kids School (@TechKidsSchool) February 1, 2022
地球温暖化を本気で解決したい!ゲームを進めながら温暖化を楽しく考えられる作品
小学生のためのプログラミングコンテスト「#TKGP」決勝プレゼン中🔥
LIVE配信▶︎https://t.co/G0wltH8qupカトウ ジュノさん
今大会最年少ファイナリスト👑地球温暖化を本気で解決したい!ゲームを進めながら温暖化を楽しく考えられる作品。ポイント機能等を導入し、身近に感じられるよう工夫。 pic.twitter.com/HlDBRS87Jo— テックキッズスクール | Tech Kids School (@TechKidsSchool) December 5, 2021
難易度、背景、攻撃の種類が違う10個のステージを作成!
小学生のためのプログラミングコンテスト「#TKGP」決勝プレゼン中🔥
LIVE配信▶︎https://t.co/G0wltH8qupハセベ タマキさん
3回目の決勝出場👑難易度、背景、攻撃の種類が違う10個のステージを作成!テーマ曲を作曲したり、プレイヤーの動作をあえて制限するなどオリジナリティ溢れる作品です! pic.twitter.com/hGyrEnmGZg— テックキッズスクール | Tech Kids School (@TechKidsSchool) December 5, 2021
学生のプログラミングコンテストの様子だけどレベル高い。
@TechKidsSchool 小学生のプログラミングコンテストの様子だけどレベル高い。もうおじさんついていけないレペル😅願わくばこんなに素晴らしい子供達が働く場に才能潰す様な人達や会社組織が駆逐されてることを願いますね。
— クル クルリン (@PipersCaffe) December 30, 2020
難しいアルゴリズムもあるなか夢中で取り組み、全問正解者も多数出て盛り上がりました
💻 #TechKidsSchool 授業紹介 💻
先週は特別企画「しもんからの挑戦状」を行いました✏️通常授業後に教室責任者しもんが3つのお題を用意!
お題は『Scratchの完成作品を見て、そのプログラムを考え実装せよ』。難しいアルゴリズムもあるなか夢中で取り組み、全問正解者も多数出て盛り上がりました👏 pic.twitter.com/l3wDgSESw2
— テックキッズスクール | Tech Kids School (@TechKidsSchool) January 28, 2022
私も一通り見ましたが、学生のプログラミングコンテストではありますが、内容は超本格的です。
良い意味で末恐ろしいですね。
テックキッズスクールに関するその他の評判・口コミ
こちらは、テックキッズスクールに関するその他の評判・口コミです。
あの「田端 塾長」も通っていた
今日、小1の次男を、CA社のテックキッズスクールに・・・。超ヌルそうかな?
— 田端 塾長/おじさん系ビジネス芸人@YouTube9万4千人突破! (@tabbata) April 10, 2021
人気ビジネス系Youtuberの「田端 塾長」のお子さんも通っていました。。。
テックキッズスクールの評判・口コミ(まとめ)
以上が、ツイッターに投稿されていたテックキッズスクールに関する評判・口コミです。
「手厚い指導でしっかり教えて貰える」、「教材が分りやすい」など、良い評判・口コミが多数見つかりました。
また、テックキッズスクールのコンテストに関しては、かなりハイレベルなことが分かりました。
私は、社会人になってからプログラミングを学んだ身なので、彼らが大人になるころには、私なんかは余裕で抜かされちゃいますね。。。
できれば私も、小学生からプログラミングを始めたかったです、、、(切実)
悩んでいるのであれば、とりあえず、無料体験授業に参加してみましょう!
「お子さんが楽しんでいるか?」、「スタッフさんが丁寧か?」、「教室の雰囲気が悪くないか?」
実際に参加して確かめてみましょう。
その後に改めて検討するのが効率的ですよ!
テックキッズスクール(Tech Kids School)の授業内容と時間割は?

テックキッズスクールでは、以下7つの学習コースが用意されています。
小学生の子供が対象です。
学習コース | 概要 | 対象学年 |
---|---|---|
①エントリーステージ | 「Scratch」を使ったゲーム開発に挑戦 | 小学1年生 |
②ジュニアステージ | 「QUREO」を使ってプログラミングの基礎知識を学ぶ | 小学2年生 |
③プログラミング基本コース | 「QUREO」で本格的なプログラミングを学ぶ | 小学3年生~6年生 |
④iPhoneコース | 本格的なiPhoneアプリの開発を学ぶ | 小学3年生~6年生 |
⑤Unityコース | 本格的な3Dゲームの開発を学ぶ | 小学3年生~6年生 |
⑥デザイン講座 | Adobeのクリエイターツール(IllustratorやPhotoshop、XD等)を用いてデザインを学ぶ | 小学1年生~6年生 |
⑦プレゼンテーション講座 | 社会に対して積極的に働きかける姿勢と、人前で話すことに物怖じしない舞台度胸を養う | 小学1年生~6年生 |
低学年は子供向けのビジュアルプログラミング!
「①エントリーステージ」、「②ジュニアステージ」、「③プログラミング基本コース」では、ビジュアルプログラミング言語を扱って、視覚的にプログラミングを学べます。

高学年からはプロも扱っている本格的なプログラミング!
「④iPhoneコース」と「⑤Unityコース」では、プロのエンジニアも仕事で扱っているプログラミング言語で、本格的なプログラミングを学べます。

デザインやプレゼン力も身につけられる
「⑥デザイン講座」では、プロのデザイナーも仕事で扱っているAdobeのクリエイターツール(IllustratorやPhotoshop、XD等)を用いて作品のデザインクオリティを上げていきます。
「⑦プレゼンテーション講座」では、プレゼンテーションツール(PowerPointやKeynote等)を使って、自身の作品を魅力的に伝えていきます。

時間割と授業の流れ
テックキッズスクールでは、以下の流れで授業を進めます。
- 授業スタート(※4~6人のグループに分かれて着席)
- 今日つくるゲームを確認(※毎回の授業で1つの作品を完成させる)
- 各自のペースで学習(※解説動画を見たり、メンターのアドバイスを受けながら、1人1人が自分のペースで進める)
- 完成!& 発展学習(※ゲームが完成したら、残りの時間は発展学習を行う)
- 授業終了!(※作品が完成したら、メンターや周りの友達に見せたり、遊んでもらったりして、フィードバックをもらう)
授業は、1コマ120分で、月3回行われます。
授業数 | 授業時間 |
---|---|
月3回 | 1回 120分 |
体調不良や都合により授業を欠席する場合は、振替受講が可能です。

悩んでいるのであれば、とりあえず、無料体験授業に参加してみましょう!
「お子さんが楽しんでいるか?」、「スタッフさんが丁寧か?」、「教室の雰囲気が悪くないか?」
実際に参加して確かめてみましょう。
その後に改めて検討するのが効率的ですよ!
テックキッズスクール(Tech Kids School)の教室の場所は?

教室名 | 住所 | 対象学年 |
---|---|---|
Tech Kids School渋谷校 | 東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号渋谷スクランブルスクエア 21階 | 小学校1年生〜6年生 |
渋谷駅直結でかなりの好立地です。
普段入ることのできない大手IT企業「サイバーエージェント」のオフィスで学べます。
サイバーエージェントは1998年にインターネット企業として創業されました。創業時、役職員数はわずか3人でしたが、1999年にはベンチャー・オブ・ザ・イヤーを受賞し、2000年には3月に東証マザーズに上場を果たしました。 2004年に上場後初の通期黒字化を達成し、同社オリジナルのWebサービス「Ameba」を開始しました。その後も「Ameba」を中心に事業を展開し、2008年には、「Ameba」が会員数で国内ブログサービスNO.1になります。 2009年に「Ameba」が黒字化したのを機に、メディア企業へ転換し、ソーシャルゲーム事業に参入しました。2010年には「Ameba」の会員数が1,000万人を突破しました。2012年にはスマートフォン向けコミュニティ&ゲーム「Ameba」も開始しました。
全国にパートナー教室もあり!
渋谷から遠い方は、全国のパートナー教室へ通うこともできます。
以下は、テックキッズスクールから認定された提携教室の一覧です。
エリア | 教室名 | 住所 | 対象学年 |
---|---|---|---|
東京 |
Tech Kids Home Teacher 大田区久が原教室 | 東急池上線池上駅または千鳥町駅から徒歩10分 | 小学校2年生〜6年生 |
神奈川 |
ポケモングローバルアカデミー たまプラーザ教室 | 神奈川県横浜市青葉区新石川2-4-12 2F/3F | 小学校1年生〜6年生 |
神奈川 |
Tech Kids Home Teacher 川崎宮前平教室 | 東急田園都市線宮前平駅から徒歩11分 | 小学校2年生〜6年生 |
千葉 |
Tech Kids Home Teacher 千葉我孫子教室 | JR線、東京メトロ千代田線我孫子駅から徒歩10分 | 小学校2年生〜6年生 |
千葉 |
T-KIDSシェアスクール 柏の葉キャンパス教室 | 千葉県柏市若柴227-1 柏の葉T-SITE 2階 | 小学校2年生〜6年生 |
埼玉 |
Tech Kids Home Teacher 埼玉西大宮教室 | JR川越線 西大宮駅から徒歩7分 | 小学校2年生〜6年生 |
香川 |
NESTON Kids Programming School | 香川県高松市常盤町1-3-1 瓦町フラッグ10F | 小学校2年生〜6年生 |
長崎 |
島原城下プログラミングスクール | 長崎県島原市白土町1111番地 NTTビル1F | 小学校1年生〜6年生 |
沖縄 |
意伸学院 美里教室 | 沖縄県沖縄市美里1-26-45 | 小学校1年生〜6年生 |
沖縄 |
ADVANCE Programming Academy | 那覇新都心センタービル5階 | 小学校1年生〜6年生 |

悩んでいるのであれば、とりあえず、無料体験授業に参加してみましょう!
「お子さんが楽しんでいるか?」、「スタッフさんが丁寧か?」、「教室の雰囲気が悪くないか?」
実際に参加して確かめてみましょう。
その後に改めて検討するのが効率的ですよ!
テックキッズスクール(Tech Kids School)はオンラインに対応してる?

テックキッズスクール(Tech Kids School)はオンラインに対応していませんが、サイバーエージェントは、オンライン完結の子供向けプログラミング教室「テックキッズオンラインコーチング(Tech Kids Online Coaching)」という別のサービスも運営しています。
テックキッズオンラインコーチングの詳細は、こちらで解説しています↓
テックキッズスクール(Tech Kids School)の料金と費用は?

授業数 | 月3回(1回 120分間) |
---|---|
教材費/月額(税込) | 2,200円 |
受講料/月額(税込) | 20,900円 |
オプション/月額(税込) | PCレンタル 4,400円 |

悩んでいるのであれば、とりあえず、無料体験授業に参加してみましょう!
「お子さんが楽しんでいるか?」、「スタッフさんが丁寧か?」、「教室の雰囲気が悪くないか?」
実際に参加して確かめてみましょう。
その後に改めて検討するのが効率的ですよ!
テックキッズスクール(Tech Kids School)の無料体験授業の流れ

テックキッズスクール(Tech Kids School)では、オンラインまたは渋谷校で、ゲーム開発を無料で体験できます。
所用時間 | 120分 |
---|---|
参加費 | 無料 |
対象 | 小学校1年生〜6年生(保護者と同伴) |
会場 | オンライン/Tech Kids School渋谷校 |
無料体験授業の流れ
- お子さま:開発体験(80分)
- 保護者さま:ご相談会(40分)

悩んでいるのであれば、とりあえず、無料体験授業に参加してみましょう!
「お子さんが楽しんでいるか?」、「スタッフさんが丁寧か?」、「教室の雰囲気が悪くないか?」
実際に参加して確かめてみましょう。
その後に改めて検討するのが効率的ですよ!