
- 1st step(First Step)の評判・口コミ
- 1st step(First Step)の特徴
- 1st step(First Step)の運営会社は信用できるのか?
- 1st step(First Step)がおすすめな人
- 1st step(First Step)をおすすめしない人

1st stepがおすすめな人
- プログラミングの基礎力を身につけたい人!
- 過去にプログラミング学習に挫折してしまった人!
- なるべく安い料金でプログラミングスクールに通いたい人!
1st stepをおすすめしない人
- エンジニアへの転職・就職活動をサポートして貰いたい人
料金(税込) | 受講期間 | 受講形式 |
---|---|---|
44,800円~ | – | オンライン |
学習形式 | 年齢制限 |
---|---|
自習/個別メンタリング | なし |
対応言語 |
---|
C言語/Java/VBA |
1st step(First Step)の評判・口コミ


今回、1st step(First Step)に関しての評判/口コミを調査したところ、以下の事実が判明しました。
- 評判・口コミがない
評判・口コミがない
1st step(First Step)は、2021年8月に開校したばかりのプログラミングスクールということもあり、残念ながら、現時点では評判・口コミは一切見つかりませんでした。
皆さまこんにちは!
8月1日よりサービス開始予定の 1st step です!
「プログラミングしてみたいけど初めの一歩が踏み出せない…」
「ITエンジニアに興味が湧いてきた」
「低価格でプログラミングを学びたい」
…等
そんな初心者のお悩みを一発解決します!
近日WEBサイト公開です!お楽しみに!— 1st step プログラミングスクール (@_1st_step_) July 9, 2021
今後、評判・口コミが見つかり次第、追記させて頂きます。。。
実際に体験してから判断する
もし、あなたが、1st step(First Step)に少しでも興味をお持ちなら、まずは、無料体験(カウンセリング)に参加してみましょう。
無料体験では、実際の学習カリキュラムを体験できます。
現時点では、1st step(First Step)に関する評判・口コミが一切ないため、実際に体験して判断するしかありません。
実際に無料体験へ参加してみた後で、改めて、1st step(First Step)へ通うかどうかを判断すると良いでしょう。
1st step(First Step)の特徴


1st step(First Step)は、プログラミング初心者に優しいプログラミングスクールです。
- 何からスタートしたら良いか分からない
- 最初から高額なお金を投資するリスクが不安
- プログラミング学習を継続することができるか不安
1st step(First Step)ではこういった不安を抱える方も、安心して学習を開始できるよう、一歩目のハードルをできる限り低くすることで、プログラミング初心者の方の学習をサポートしています。
以下は、1st step(First Step)の5つの特徴です。
- オンライン完結
- 現役エンジニアによる質問サポート
- 初心者に優しいカリキュラム
- C言語・Java言語・VBA言語を学べる
- 料金が激安
① オンライン完結
1st step(First Step)は、オンライン完結のプログラミングスクールです。
パソコン1台あれば日本全国、場所を問わずどこからでも受講が可能です。


② 現役エンジニアによる質問サポート
1st step(First Step)では、カリキュラムに従って、会員専用のオンライン教材で学習を進めます。
学習を進める中での疑問点や不明点は、現役エンジニアの講師へ、いつでも無制限に質問することが可能です。


③ 初心者に優しいカリキュラム
1st step(First Step)のカリキュラムは、プログラミング初心者の方のために作られた「初心者に優しいカリキュラム」です。
パソコンの操作基礎や環境構築から学ぶことが出来るので、プログラミング完全未経験者の方でも安心して学習を進めることができます。


④ C言語・Java言語・VBA言語を学べる
1st step(First Step)には、C言語・Java言語・VBA言語を学べる以下4つのコースが用意されています。
- C言語 基礎コース
- Java基礎コース
- VBA基礎コース
- 基礎コンプリートコース
C言語 基礎コース
「C言語 基礎コース」は、C言語を扱ったプログラミングの基礎スキルを身につけられるコースです。
C言語ってどんな言語?
C言語は歴史が古く、プログラミング言語の中でも非常に知名度の高い言語の一つです。
また、C系言語と呼ばれる派生言語の始祖でもあり、コンピュータを使用して行うことの大半はC言語で実行できるといわれるほど高い汎用性を持っています。
スマホアプリの作成はもちろん、ハードウェアを制御する組み込みソフトウェア、OSなどの基幹開発まで幅広い分野で採用されています。
C言語は難しい?
C言語は、非常に古い言語であるため、仕様は単純ながら難解です。
プログラマが記述する範囲が多く、ハードウェアの制御知識が要求される部分もあることから、習得しにくいという側面があります。
C言語を学ぶメリット
C言語は、CPUやメモリなど、マシンのハードウェアと密接な関わりがあります。
そのため、プログラミングの際はハードウェアを意識しなければなりません。
C言語を学習することで、コンピューターの仕組みについての知識が身に付きます。
このような特性もあり、IoTなど組み込み系でハードウェアを意識する必要のあるシステム開発では、C言語が採用されるケースが少なくありません。
OS周りのシステムも、C言語で開発されています。
C言語を使いこなせるようになれば、通常のシステム開発から組み込み系の開発まで幅広く対応できるようになる点は大きなメリットです。


Java 基礎コース
「Java基礎コース」は、Java言語を扱ったプログラミングの基礎スキルを身につけられるコースです。
Javaってどんな言語?
Javaはプログラミング言語の中でもエンジニアからの圧倒的な支持率とシェア率を持ち、言語の人気では常に上位に位置する言語です。
マルチプラットフォームな汎用言語であるJavaで開発されているシステムはWebサービスから業務系システム、組み込み、スマホアプリまで多岐にわたり、様々な分野の開発現場で採用されています。
Javaを学ぶメリット
Javaは汎用性と安全性の高さから、多くのプラットフォームで採用され、生活に密接しているプログラム言語です。
デスクトップやWebアプリだけでなく、家電やIoT機器、カーナビなどの組み込みソフトウェアまで幅広い需要がある、世界屈指の人気言語であるといえます。
こうした背景から、今後も安定した需要があることが予想されます。


VBA 基礎コース
「VBA基礎コース」は、VBAを扱ったプログラミングの基礎スキルを身につけられるコースです。
VBAってどんな言語?
VBA(Visual Basic for Applications)は、ExcelやAccessなどのOffice製品で利用できるプログラミング言語です。
VBAを学ぶメリット
普段の業務でExcelを利用されている方であれば、報告書の作成や集計作業など、日々の業務の中で、入力を自動化したいと感じることも多いのではないでしょうか?
VBAを学べば、Excelの作業を自動化(マクロ)するプログラムが組めるようになるので、日々の業務を効率化することが出来ます。
また、VBAは学習の難易度が比較的低く、プログラミング初心者でも学びやすいという特徴もあります。


基礎コンプリートコース
基礎コンプリートコースは、3つのコース(C言語 基礎コース、Java基礎コース、VBA基礎コース)がパッケージになったコースです。
3コースを別々に受講するよりお得な料金で受講できます。
⑤ 料金が激安
こちらは、1st step(First Step)の料金です。
コース | 料金 |
---|---|
C言語 基礎コース | 44,800円 |
java基礎コース | 44,800円 |
VBA基礎コース | 44,800円 |
基礎コンプリートコース | 79,800円 |
以下は、主要プログラミングスクール16社の料金一覧です。
スクール | 料金(税込) |
---|---|
DMM WEBCAMP COMMIT | 690,800円~ |
侍エンジニア塾(SAMURAI ENGINEER) エキスパートコース | 671,100円~ |
テックキャンプ(TECH CAMP) エンジニア転職 | 657,800円~ |
DIVE INTO CODE Webエンジニアコース | 647,800円 |
Aidemy Premium Plan | 528,000円~ |
コードキャンプゲート(CodeCampGATE) | 528,000円 |
ポテパンキャンプ(POTEPAN CAMP) Railsキャリアコース | 440,000円 |
ランテック(RUNTEQ) Webマスターコース | 437,800円 |
テックブースト(tech boost) ブーストコース | 422,400円~ |
レイズテック(RaiseTech) フロントエンドコース | 398,000円 |
コードシップ(CodeShip) | 350,000円~ |
テックアカデミー プロ(TechAcademy Pro) | 327,800円 |
コードキャンプ(CodeCamp) | 198,000円~ |
テックアカデミー(TechAcademy) | 163,900円~ |
スタートラボ(Start Lab) | 69,800円 |
Freeks | 月額10,780円 |
主要プログラミングスクール16社の料金の中央値は、430,100円です。
プログラミングスクール16社の料金の中央値と比較すると、1st step(First Step)の料金は、激安なことが分かります。


1st step(First Step)の特徴(まとめ)
- オンライン完結
- 現役エンジニアによる質問サポート
- 初心者に優しいカリキュラム
- C言語・Java言語・VBA言語を学べる
- 料金が激安
以上が、1st step(First Step)の主な特徴になります。
1st step(First Step)の運営会社は信用できるのか?


近頃、エンジニアブームに乗じた悪質なプログラミングスクールも出てきています。
1st step(First Step)は、2021年8月に開校したばかりのスクールということもあり、現時点での評判・口コミは一切見つかりませんでしたので、1st step(First Step)が信用できるスクールなのかどうかは気になるところです。
結論から言うと、1st step(First Step)は、十分に信用できるプログラミングスクールです。
運営企業の会社概要
こちらは、1st step(First Step)の運営企業である株式会社アスパークの会社概要です。
会社名 | 株式会社アスパーク |
---|---|
本社所在地 | 大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー10F |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 3158人 |
株式会社アスパークは、資本金5000万円、従業員数3158人を雇用している大企業であることが分かります。
また、株式会社アスパークは1st step(First Step)の運営以外にも以下のような事業を展開しているようです。
- 技術派遣事業
- 動画就活アプリ事業
- 電気自動車開発事業
- WEB関連事業
- 教育事業(CAD)
1st step(First Step)は、十分に信用できるプログラミングスクール
- 運営企業が資本金5000万円、従業員数3158人を雇用している大企業
- 運営企業が開発系の事業を展開している
- 運営企業が教育事業(CADスクール)を展開している
以上3つの理由から、1st step(First Step)は、十分に信用できるプログラミングスクールだと判断できます。
1st step(First Step)がおすすめな人!


- プログラミングの基礎力を身につけたい人!
- 過去にプログラミング学習に挫折してしまった人!
- なるべく安い料金でプログラミングスクールに通いたい人!
1st step(First Step)は、プログラミング初心者に優しいプログラミングスクールです。
パソコンの基本操作や環境構築から学ぶことが出来るので、プログラミング完全未経験者の方や過去にプログラミング学習に挫折してしまった方にピッタリです。
1st step(First Step)なら、破格の料金(44,800円)でプログラミングの基礎力を身につけられます。
1st step(First Step)をおすすめしない人


- エンジニアへの転職・就職活動をサポートして貰いたい人
1st step(First Step)には、エンジニアへの転職・就職活動のサポートはありません。
エンジニアへの転職・就職活動をサポートして貰いたい人は、他のスクールを選びましょう。
エンジニアへの転職・就職におすすめのプログラミングスクールは、こちらの記事で紹介しています。
1st step(First Step)のまとめ


1st step(First Step)は、プログラミング初心者に優しいプログラミングスクールです。
パソコンの基本操作や環境構築から学ぶことが出来るので、プログラミング完全未経験者の方や過去にプログラミング学習に挫折してしまった方にピッタリです。
1st step(First Step)なら、破格の料金(44,800円)でプログラミングの基礎力を身につけられます。
もし、あなたが、1st step(First Step)に少しでも興味をお持ちなら、まずは、無料体験(カウンセリング)に参加してみましょう。
無料体験では、実際の学習カリキュラムを体験できます。
実際に無料体験へ参加してみた後で、改めて、1st step(First Step)へ通うかどうかを判断すると良いでしょう。
1st stepがおすすめな人
- プログラミングの基礎力を身につけたい人!
- 過去にプログラミング学習に挫折してしまった人!
- なるべく安い料金でプログラミングスクールに通いたい人!
1st stepをおすすめしない人
- エンジニアへの転職・就職活動をサポートして貰いたい人
料金(税込) | 受講期間 | 受講形式 |
---|---|---|
44,800円~ | – | オンライン |
学習形式 | 年齢制限 |
---|---|
自習/個別メンタリング | なし |
対応言語 |
---|
C言語/Java/VBA |