どうも、フリーランスエンジニアのウェブマスターです。
今回は、「働きながらDMM WEBCAMPへ通ってエンジニアへの転職を成功させることができるのか?」ということについて書きました。
私は普段、エンジニアとして働いていて、プログラミングスクールの講師経験もありますので、完全に現場目線で評価しています。
DMM WEBCAMPへ通おうか迷っている方は、是非、参考にしていただければ幸いです。
DMM WEBCAMP PROがオススメな人!
Rubyエンジニアへ転職(就職)したい人!
他の受講生と一緒に成長したい人!
働きながら学習したい人!
DMM WEBCAMP PROをオススメしない人!
フルタイムで学習したい人
料金(税抜) | 学習期間 | 学習場所 |
---|---|---|
679,800円 | 12週間~ | オンライン |
DMM WEBCAMPに関連する記事↓
- 1 DMM WEBCAMPへ通えば、働きながらでもエンジニアへ転職できる【結論】
- 2 DMM WEBCAMPには、働きながらエンジニア転職を目指すコースが用意されている
- 3 オンライン完結なので通学不要【余計な時間が掛からない】
- 4 ライフコーチがマンツーマンで学習を管理【絶対に挫折させない環境】
- 5 13時から22時まで、メンターに質問し放題【土日や夜遅くてもOK】
- 6 学習カリキュラムは学習期間が終了しても継続して閲覧可能【期間内に終わらなくてもOK】
- 7 「質問し放題」「ライフコーチ」を延長することも可能【有料】
- 8 転職サポートは最長1年間【転職活動も余裕をもって出来る】
- 9 働きながらをRubyエンジニアを目指すならDMM WEBCAMP PROがおすすめ【まとめ】
DMM WEBCAMPへ通えば、働きながらでもエンジニアへ転職できる【結論】
結論から先に言うと、DMM WEBCAMPへ通えば、働きながらでもエンジニアへ転職できます。
なぜなら、DMM WEBCAMPでは、働きながらエンジニアへ転職するためのサポート体制がとても充実しているからです。
DMM WEBCAMPには、働きながらエンジニア転職を目指すコースが用意されている
まず、DMM WEBCAMPには、働きながらエンジニア転職を目指す「DMM WEBCAMP PRO」というコースが用意されています。
コース | 概要 |
---|---|
DMM WEBCAMP COMMIT(3ヶ月・短期集中コース) | フルタイム学習でエンジニア転職を目指す |
DMM WEBCAMP COMMIT(4ヶ月・専門技術コース) | フルタイム学習でエンジニア転職を目指す |
DMM WEBCAMP PRO(12週間) | 仕事や学業と並行してエンジニア転職を目指す |
DMM WEBCAMP PRO(16週間) | 仕事や学業と並行してエンジニア転職を目指す |
DMM WEBCAMP SKILLS | 趣味・教養としてプログラミングを学習する |
働きながらエンジニア転職を目指す「DMM WEBCAMP PRO」には、12週間コースと16週間コースの2つの学習プランがあります。
コース | 料金(税別) |
---|---|
DMM WEBCAMP PRO(12週間) | 624,800円 |
DMM WEBCAMP PRO(16週間) | 679,800円 |
12週間コースも16週間コースも学習する内容は同じです。
自分のライフスタイルに合わせて、どちらかを選ぶことが出来ます。
働きながら学習する場合は、16週間コースがおすすめ
12週間コースを選択した場合、週の学習時間の目安は、26~33時間です。
現実的に考えると、働きながら週26~33時間学習するとなると、かなりハードなスケジュールになるでしょう。
忙しすぎてプログラミング学習に挫折してしまうということもありえるので、学習スケジュールにはバッファを設けるべきです。
16週間コースを選択した場合は、週の学習時間の目安は、22~24時間ですので、学習スケジュールにある程度のバッファが出来るかと思います。
また、12週間コースと16週間コースの料金はそこまで違わないので、働きながら学習する場合は、16週間コースがおすすめです。
オンライン完結なので通学不要【余計な時間が掛からない】
DMM WEBCAMP PROは、オンライン完結です。
そのため、通学などで余計な時間も取られませんし、パソコン1台あればどこからでも学習できるので、仕事の合間などのちょっとした空き時間で学習することも出来ます。
ライフコーチがマンツーマンで学習を管理【絶対に挫折させない環境】
DMM WEBCAMP PROでは、ライフコーチが受講生に最適な学習計画を立て、週に1回のマンツーマンカウンセリングで受講生の学習を徹底的に管理しています。
ライフコーチによる絶対に挫折させない環境が用意されているのです。
13時から22時まで、メンターに質問し放題【土日や夜遅くてもOK】
DMM WEBCAMP PROでは、金曜日を除いて、13時から22時まで、オンラインビデオチャットでメンターに質問し放題です。
土日や夜遅く(22時まで)でもメンターに質問し放題なので、働きながらでも効率的に学習することが出来ます。
学習カリキュラムは学習期間が終了しても継続して閲覧可能【期間内に終わらなくてもOK】
学習カリキュラム(オンラインの学習教材)は、学習期間が終了した後も継続的に閲覧することができます。
なので、仕事が忙しくて期間内に終わらなくなってしまった場合でも、自分のペースで学習を続けることが出来ます。
「質問し放題」「ライフコーチ」を延長することも可能【有料】
学習期間が終了した後も学習カリキュラム(オンラインの学習教材)は無料で閲覧できますが、延長料金70,000円で「質問し放題」「ライフコーチ」のサービスを1ヵ月延長することもできます。
延長料金はコース料金と比べてお得な料金になっているので、万が一、学習期間内で終わらなかった場合は延長を検討してみても良いでしょう。
転職サポートは最長1年間【転職活動も余裕をもって出来る】
12週間、もしくは、16週間で、働きながらプログラミングを学習して、さらに、転職活動を成功させるのは現実的に厳しいかと思います。
働きながらだと、面接のスケジュール日程を合わせるのも大変ですし、ましてやプログラミング学習と並行するとなると尚更です。
DMM WEBCAMP PROでは、転職サポートが最長1年間付いています。
なので、12週間、もしくは、16週間で、がっつりプログラミングを学習し、学習が一息ついた後で転職活動を本格的に進めることができます。
転職サポートが最長1年間あるので、余裕をもって転職活動に望めます。
働きながらをRubyエンジニアを目指すならDMM WEBCAMP PROがおすすめ【まとめ】
以上の7つの理由から、DMM WEBCAMPへ通えば、働きながらでもエンジニアへ転職できることが分かります。
- DMM WEBCAMPには、働きながらエンジニア転職を目指すコースが用意されている
- オンライン完結なので通学不要【余計な時間が掛からない】
- ライフコーチがマンツーマンで学習を管理【絶対に挫折させない環境】
- 13時から22時まで、メンターに質問し放題【土日や夜遅くてもOK】
- 学習カリキュラムは学習期間が終了しても継続して閲覧可能【期間内に終わらなくてもOK】
- 「質問し放題」「ライフコーチ」を延長することも可能【有料】
- 転職サポートは最長1年間【転職活動も余裕をもって出来る】
DMM WEBCAMP PROでは、働きながらエンジニアへ転職するためのサポート体制がとても充実しています。
また、DMM WEBCAMPは、現役エンジニアでプログラミングスクールの講師経験もある私が、100社以上のプログラミングスクールを徹底的に調査した結果、Rubyエンジニアへ転職するのに1番におすすめしているプログラミングスクールです。
そのため、働きながらRubyエンジニアへの転職を成功させたい人には、DMM WEBCAMP PROは、とてもおすすめです。
DMM WEBCAMP PROがオススメな人!
Rubyエンジニアへ転職(就職)したい人!
他の受講生と一緒に成長したい人!
働きながら学習したい人!
DMM WEBCAMP PROをオススメしない人!
フルタイムで学習したい人
料金(税抜) | 学習期間 | 学習場所 |
---|---|---|
679,800円 | 12週間~ | オンライン |