
- GEEK JOB(ギークジョブ)の評判・口コミ
- GEEK JOB(ギークジョブ)の特徴
- GEEK JOB(ギークジョブ)の就職先はブラック企業なのか?
- GEEK JOB(ギークジョブ)は高卒やニート、30代でも受講できるのか?
- 他の無料プログラミングスクールとの比較
- GEEK JOB(ギークジョブ)がおすすめな人!
- GEEK JOB(ギークジョブ)をおすすめしない人
- GEEK JOB(ギークジョブ)を受講する際の疑問点と公式からの回答
- GEEK JOB(ギークジョブ)の申し込みから無料個別カウンセリング(無料体験/説明会)までの流れについて

- 1 GEEK JOB(ギークジョブ)の評判・口コミは?
- 2 GEEK JOB(ギークジョブ)の特徴
- 3 GEEK JOB(ギークジョブ)の就職先はブラック企業なのか?
- 4 GEEK JOB(ギークジョブ)は高卒・ニート・30代・大学生でも受講できるのか?
- 5 他の無料プログラミングスクールとの比較
- 6 GEEK JOB(ギークジョブ)がおすすめな人!
- 7 GEEK JOB(ギークジョブ)をおすすめしない人
- 8 GEEK JOB(ギークジョブ)を受講する際の疑問点と公式からの回答
- 9 GEEK JOB(ギークジョブ)の申し込みから無料個別カウンセリング(無料体験/説明会)までの流れについて
- 10 GEEK JOB(ギークジョブ)のまとめ
GEEK JOB(ギークジョブ)の評判・口コミは?


今回、GEEK JOB(ギークジョブ)に関しての評判/口コミを調査したところ、以下3つの事実が判明しました。
- 高卒・フリーター・ニートでもエンジニアへの就職を成功させている
- Java言語を学んでいる人が大半
- 30代は受講できない
高卒・フリーター・ニートでもエンジニアへの就職を成功させている
GEEK JOB(ギークジョブ)では、高卒やフリーター、ニートからでもエンジニアへの就職を成功させている受講生が沢山いるようです。
以下は、高卒・フリーター・ニートからGEEK JOB(ギークジョブ)へ通ってエンジニアへの就職を成功させた受講生からの評判・口コミです。
高卒フリーターからエンジニアへ
こちらの方は、高卒フリーターからGEEK JOB(ギークジョブ)へ通ってエンジニアへの就職を成功させています。
【ご報告】
1月から某スクールで就活をしていましたが、このたび第一希望の企業から内定を頂きました🎉SESですが、「SES = 絶対悪」ではないことを就活で知れたのも良かったですし、他社と違って充実した研修が魅力でした。
やっとスタートラインだ#駆け出しエンジニアと繋がりたい #twitter転職
— けそ💡 (@ochosiken13) March 11, 2019
ありがとうございます。利用したのはGEEK JOBというエージェント一体型の無料スクールです。
— けそ💡 (@ochosiken13) March 12, 2019
僕が何故IT業界を志すのか
▶自分の経歴でも入れる環境がある(24歳高卒フリーター)
▶他業種に比べて評価基準が技術力で単純明快
▶成長市場で金を稼ぐチャンスがある
▶触ってみたら楽しい人によって適正も違うので、とにかく求職者は情報収集が大事。#ニート #フリーター #就活 #転職 #人生戦略
— けそ💡 (@ochosiken13) November 16, 2018
文系ニートからエンジニアへ
こちらの方は、文系ニートからGEEK JOB(ギークジョブ)へ通ってプログラマーへの就職を成功させています。
今ならGEEKJOBで解けなかったブラックジャックも解けるのでは?!
あの先輩たちのコードをコピペして提出したブラックジャック……コンストラクタもメソッドも知らなかったあの頃……#プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい— 月子 @ 文系プログラマー (@moon_trdr) June 26, 2020
平日昼下がり、
誰もいない道で桜を独り占めできると
ニートでよかったなぁと一瞬思ったり笑4月から頑張るぞー
— 月子 @ 文系プログラマー (@moon_trdr) March 23, 2020
無職からエンジニアへ
こちらの方も、無職からGEEK JOB(ギークジョブ)へ通ってエンジニアへの就職を成功させています。
スクールに通っていた時の全財産💰
約40万円。これしかありませんでした。
ちなみに無職です。
2月に入学して、3月に内定し、4月入社。
給料日は5月末だったのでかなりギリギリでした。
その間はバイトもしていなかったので無収入です。
スクール代は無料。(Geekjob)
だいたい月10万円以内で過ごせばOK— 池ちょ/ Javaエンジニア (@kzking1122) May 20, 2021
Java言語を学んでいる人が大半
GEEK JOB(ギークジョブ)の公式ページでは、Java言語、PHP言語、Ruby言語を学べるとの記載がありますが、実際に受講している受講生からの評判・口コミでは、ほとんどの方がJava言語を学んでいるようでした。
というよりも、GEEK JOB(ギークジョブ)でPHP言語、Ruby言語を学習している方の評判・口コミは1件も見つかりませんでした。
Java言語は市場の求人数が圧倒的に多いため、GEEK JOB(ギークジョブ)では、Java言語を学習するように推奨しているのかもしれません。
引き続きJavaやります
おはようございます🔅☕️🍩#今日の積み上げ
Java
・エラーハンドリング
・ソース修正1勉強と、新居の家具家電探しに追われた4連休でした…😇
引き続きJavaやります💪
今日も1日がんばりましょう!!💜#Java#GEEKJOB#プログラミング初心者#駆け出しエンジニアと繋がりたい— たかみほ🌹独学1ヶ月で案件獲得 / Java勉強中 (@takaharamiho) July 27, 2020
とりあえずJavaの勉強を
Geekjobさんでエンジニア就活始めます。とりあえずjavaの勉強を。#java #geekjob
— Ken 看護師 @医療系IT・医療訓練VR (@Nurse_it_study) December 9, 2019
体験会もJava
今日はプログラミングスクールで有名な
GEEKJOBの体験に参加してきました!javaしてみたけど最初で躓き😣
分からなかったら専門の人が丁寧に教えてくれるから自分的にやりやすかったな転職までサポートしてくれてて
すごい魅力的✨しかも無料!!!
GEEK JOB通ってる人〜
どうなんだろ〜#GEEKJOB— きてぃ🔰プログラミング勉強中 (@kity1357) March 10, 2020
30代は受講できない
こちらは、GEEK JOB(ギークジョブ)は「30代は受講できない」という評判・口コミです。
残念ながら30代の方は、GEEK JOB(ギークジョブ)を無料で受講することは出来ないようです。
30超えの私には縁がなかった
プログラミング学習を始めるにあたり情報収集してます。やるならスクールに入ろうと思い、無料で有名なgeek jobとプログラマカレッジを調べると両校とも対象年齢は29歳までと…!30超えの私には縁がなかった。
プログラミングは文系もできる論は強いが、30超えると未経験転職は厳しい論も強いようだ。
— コサット@中国輸入 (@cosatto_buppan) August 9, 2019
GeekJobさんも29までだ
GeekJobさんも29までだ😭笑
有料コースもあるけど就職までサポートってなると難しいってことだったので就職決まるまでサポートしてくれる感じじゃないのかもしれないなー— ともみん@転職する! (@tomominmin7) June 5, 2018
その他の評判・口コミ
こちらは、GEEK JOB(ギークジョブ)に関してのその他の評判・口コミです。
GEEK JOBで就職できた
「GEEK JOBで内定を獲得できた」という評判・口コミです。
GEEK JOBで内定獲得できました!
でもやっとゴールできたというよりかはやっとスタートラインに立てたというと言う感じ。
これからも学習は続けていきます。
GEEK JOBの卒業生は使えないと思われないことと、素晴らしいと思われることを目標にこれからも頑張ってまいります。— D@webアプリ勉強中 (@D08282831) March 23, 2021
面接がいきなり過ぎる
「面接がいきなり過ぎる」という評判・口コミです。
GEEKJOBを利用してるんだけど、面接の日程を2日前に知らせてくるのは少し直前すぎて嫌だなぁ
— 冷えショーjava (@samusugipenguin) June 9, 2020
無料体験が丁寧だった
「無料体験が丁寧だった」という評判・口コミです。
今日はプログラミングスクールで有名な
GEEKJOBの体験に参加してきました!javaしてみたけど最初で躓き😣
分からなかったら専門の人が丁寧に教えてくれるから自分的にやりやすかったな転職までサポートしてくれてて
すごい魅力的✨しかも無料!!!
GEEK JOB通ってる人〜
どうなんだろ〜#GEEKJOB— きてぃ🔰プログラミング勉強中 (@kity1357) March 10, 2020
週3回通うのがきつい
こちらは、オンライン対応前の評判・口コミです。
現在はオンライン完結で受講できますので、教室へアクセスする必要はありません。
GEEK JOBを登録してみたけれども、週3回通わないといけないのがきついな。っていうのも私が今入院中だからなんだけれども。
自習と並行させるの、地味に難しい気がしてきたぞ…カリキュラムもメンターも納得してるんだけど、通うのがキツい。1月通信大学の試験あるから通えない週出てくるしどうしよう— ヨシノ@プログラミング勉強中 (@yoshino_prgrm) December 10, 2019
GEEK JOB(ギークジョブ)の評判/口コミのまとめ
- 高卒・フリーター・ニートでもエンジニアへの就職を成功させている
- Java言語を学んでいる人が大半
- 30代は受講できない
GEEK JOB(ギークジョブ)の評判・口コミを調査し、以上3つの事実が判明しました。
GEEK JOB(ギークジョブ)では、高卒・フリーター・ニートからでもエンジニアへの就職を成功させている方が沢山います。
無料で受講できるので、「未経験だから不安」、「学歴や職歴がなくて不安」という方でも、積極的に挑戦してみることをおすすめします。
ただし、GEEK JOB(ギークジョブ)で学習するプログラミング言語はJava言語になる可能性が高いです。
絶対にPHP言語やRuby言語を学びたいという拘りのある方は、別のプログラミングスクールを探した方が良いでしょう。
また、残念ながら、30代の方はGEEK JOB(ギークジョブ)を無料で受講する事は出来ません。
GEEK JOB(ギークジョブ)の特徴


GEEK JOB(ギークジョブ)は、異業種/未経験からITエンジニアへの就職を目指すための完全無料のプログラミングスクールです。
エンジニアを目指したいけどプログラミングスクールの高額な受講料がネックになっている方も多いかもしれませんが、GEEK JOB(ギークジョブ)なら、やる気さえあれば挑戦できます。
以下は、GEEK JOB(ギークジョブ)の8つの特徴です
- 19歳以上29歳以下の方が対象
- オンライン完結
- 個別指導&質問し放題
- 実践的なカリキュラム
- 受講期間は10日~3ヶ月
- 500社以上の豊富な就職先
- 転職成功率97.8% & 受講者満足度97.3%
- 料金が完全無料
① 19歳以上29歳以下の方が対象
GEEK JOB(ギークジョブ)は、以下の年齢の方を対象にしています。
- 19歳以上29歳以下の方が対象
上記の条件さえ満たしていれば、学歴や職歴などは一切関係なく、プログラミング完全未経験から挑戦できます。


② オンライン完結
GEEK JOB(ギークジョブ)は、オンライン完結のプログラミングスクールです。
そのため、パソコン1台あれば日本全国、場所を問わずどこからでも受講が可能です。
以前は、「GEEK JOB 九段下キャンプ」もしくは「GEEK JOB 四ツ谷キャンプ」へアクセスする必要がありましたが、コロナ以後はオンライン完結に変わっています。


③ 個別指導&質問し放題
学習の進め方は、学習スケジュールに照らし合わせながら、個人で教材を進めていく自習スタイルです。
進めていく中でわからなくなってしまったタイミングや、もっと深く理解をしたいというタイミングで、講師に質問して解決を進めていきます。


④ 実践的なカリキュラム
GEEK JOB(ギークジョブ)では、実践的な完全オリジナル教材で、現場で使うエンジニアの技術を広く深く学ぶことができます。
「プログラミングコース」と「インフラコース」の2つのコースがあり、好きなコースを選択して学習します。


プログラミングコースのカリキュラム
プログラミングコースでは、パソコンの基本操作から始まり、最終的には、Java言語、PHP言語、Ruby言語のうち、どれか1つの言語を選択し、本格的なWEBアプリケーションの開発までを学習できます。
以下は、プログラミングコースのカリキュラムです。
学習カリキュラム |
---|
PCの基礎知識 |
ネットワークの基礎知識 |
プログラミング基礎知識(プログラミングの仕組み) |
フローチャート、アルゴリズム |
Gitの基礎知識 |
変数・定数 |
四則演算 |
文字列 |
条件分岐(if文, while文, switch文) |
配列 |
連想配列 |
ループ処理 |
サーブレット |
サーブレットとJSP |
中間総合テスト |
メソッド |
オブジェクト指向 |
クラス |
フレームワーク |
標準クラス |
データ操作 |
データベース基礎 |
データベース操作 |
巨大なソースコードの改修 |
総まとめ |
オリジナルサイト作成(仕様作成 開発 テスト) |
インフラコースのカリキュラム
インフラコースでは、パソコンの基本操作から始まり、Linux(OS)、ネットワーク、データベース、クラウド、などインフラエンジニアとして働くために必要な知識を網羅的に学習できます。
以下は、インフラコースのカリキュラムです。
学習カリキュラム |
---|
PCの基礎知識 |
Linuxの基礎知識 |
ネットワークの基礎知識 |
ネットワーク機器の実演 |
ルーターの接続 |
DBの基礎知識 |
クラウドの基礎知識 |
⑤ 受講期間は10日~3ヶ月
GEEK JOB(ギークジョブ)の受講期間は、10日~3ヵ月間です。
週30時間の学習時間を確保できれば、夜間・週末での受講も可能です。
受講期間に幅があるのは、受講者の経験・経歴によって、受講スケジュールが調整されるためです。
以下は、受講期間の調整例です。
経験・経歴 | 受講期間 |
---|---|
プログラミング未経験者 | 3ヵ月 |
学生時代にプログラミングを学んでいた | 2ヵ月 |
HTML/CSSを使用し就業していた | 1ヵ月 |
システム開発会社にて保守運用やインフラ業務経験あり | 10日間 |


⑥ 500社以上の豊富な就職先
GEEK JOB(ギークジョブ)では、講師による学習サポートだけでなく、徹底した就職サポートがあります。
未経験者から正社員転職可能な紹介企業数500社以上の中から、希望する求人を紹介して貰うことが可能です。
また、職務経歴書添削、面接練習など就職活動までを完全サポートしています。


⑦ 転職成功率97.8% & 受講者満足度97.3%
GEEK JOB(ギークジョブ)の転職成功率は、なんと97.8%です。
GEEK JOB(ギークジョブ)なら、とても高い確率でエンジニアへの転職を成功させられます。
また、受講者満足度も97.3%と高いため、多くの受講生が満足する企業へ就職できていることが分かります。


⑧ 料金が完全無料
GEEK JOB(ギークジョブ)の受講料は完全無料です。
通常のプログラミングスクールであれば、40万円以上の費用が掛かるはずですが、GEEK JOB(ギークジョブ)は完全無料で受講できるのです。
ただし、受講途中で辞めた場合、もしくは、GEEK JOB(ギークジョブ)から紹介された企業の内定を断った場合に月額12万円(税別)の違約金が発生します。
違約金の発生条件
違約金が発生する条件は、以下の通りです。
- 開始から14日経過してから、途中辞退や本人都合の解約の場合
- 終了日から30日以内に、自分で転職活動を実施して、転職先を決めた場合
- 終了後1ヶ月以内に採用内定通知が出たにも関わらず辞退した場合
違約金は月額12万円(税別)
違約金は、一律12万円(税別)の日割り計算で請求されます。
例えば、受講開始から15日目に本人都合で解約した場合は、6万円(税別)の違約金が請求されることになります。


GEEK JOB(ギークジョブ)の特徴(まとめ)
- 19歳以上29歳以下の方が対象
- オンライン完結
- 個別指導&質問し放題
- 実践的なカリキュラム
- 受講期間は10日~3ヶ月
- 500社以上の豊富な就職先
- 転職成功率97.8% & 受講者満足度97.3%
- 料金が完全無料
以上がGEEK JOB(ギークジョブ)の主な特徴になります。
GEEK JOB(ギークジョブ)の就職先はブラック企業なのか?


「GEEK JOB(ギークジョブ)の就職先はブラック企業なのか?」
結論から言うと、GEEK JOB(ギークジョブ)の就職先はブラック企業ではなく普通の開発系企業です。
GEEK JOB(ギークジョブ)の公式サイトでは、有名企業が掲載されているが…
GEEK JOB(ギークジョブ)の公式ページを見てみると、「CyberAgent」や「DMM.com」などの有名企業のロゴが掲載されているため、これらの有名企業へ就職できると錯覚してしまいそうですが、残念ながら、未経験からそれらの有名企業へ就職できるのは、一部の優秀な方に限ります。
過去に実績があるというだけなので、誰もが公式ページに記載されている有名企業へ就職できるわけではありません。
GEEK JOB(ギークジョブ)の求人一覧
では、GEEK JOB(ギークジョブ)の本当の就職先はどんな企業なのか?
実はGEEK JOB(ギークジョブ)の運営企業であるグルーヴ・ギア株式会社は、「for GEEK」というメディアを運営しています。
そして、その「for GEEK」で、グルーヴ・ギア株式会社が提携している一部のエンジニア求人を公開しているのです。
なので、「for GEEK」で公開されている求人のレベルが、GEEK JOB(ギークジョブ)の就職先のレベルだと考えて良いでしょう。
この記事を書いた時点(2021年7月)では、「for GEEK」で4件のエンジニア求人を公開していました。
以下は、「for GEEK」に公開されていた4つの求人です。
① プログラマー未経験求人/年収350万円~
職種 | プログラマー |
---|---|
職務内容 | ■WEBシステム開発を通じて、継続的にお客様の課題を解決する仕組みを作る仕事です。 ・クライアントと調整しながらどこをどうシステム化するかを考える「業務分析」 ・システムの大まかな仕様を決める「基本設計」 ・そこから具体的にどのような機能があればいいかを決める「詳細設計」 ・実際にプログラミングする指示をだす「実装」 ※SEが行う場合もあり ・できたものがしっかり機能するかを確かめる「テスト」 ・クライアントに納品する「リリース」 ・リリースしたシステムの「保守・運用」全ての工程に対応しています【入社後の流れ:未経験者の場合】 入社後3年間は、先輩SEとペアのブラザー(シスター)チームに。 業務知識や技術的な指導、プロとしての考え方など、 安心してベストパフォーマンスを発揮できるフォローが充実しています。 ■勤務地:広島(Uターン、Iターン大歓迎です。) |
求める経験 ・スキル |
・理工系・情報系・ソフトウェア系の就学者または、情報系の知識・興味を持っている方 ・新しいことでもチャレンジする姿勢のある方 ・チームプレーができる方(調整力や仲間のフォロー等) ・未経験であってもSEになるため夢に向かって努力されている方 |
雇用形態 | 正社員 |
月収例 |
230,000円 |
想定年収 | 350万円 ※未経験からの初年度例 |
勤務地 | 広島市中区榎町2-15 榎町ビュロー6F |
選考方法 |
説明会、一次面接、筆記試験 → 筆記試験、最終面接 |
② プログラマー未経験求人/年収320万円~
職種 | プログラマー |
---|---|
職務内容 | 各種WEBアプリケーションに関するコンサルティング及び設計・開発・運用保守
【仕事内容】 【業務詳細】 |
求める経験 ・スキル |
・明るく、積極的なコミュニケーションが取れる方 ・行動力があり、指示を待つことなく仕事を作り出せる方 ・自分の仕事に強い意志をこめられる方 |
雇用形態 | 正社員 |
月収例 |
266,000円~300,000円 |
想定年収 | 3,200,000円〜3,600,000円 |
勤務地 | 本社 |
選考方法 |
書類選考→1次面接→(適性検査)→2次面接→最終面接 |
③ プログラマー未経験求人/年収300万円~
職種 | プログラマー |
---|---|
職務内容 | ◆大手直請案件多数! 上流から参画できるチャンスは豊富にあります。 ◆開発言語不問! 【携われる領域】 ≪PMO≫ ≪開発≫ 【案件例】 ◆ブロックチェーンのR&Dプロジェクト ◆シンクタンクや大手IT企業システムプロジェクトのPMO ◆航空会社の旅客システムの刷新 ◆デビットカード決済と発行システム開発など 金融・証券・カード・不動産・流通業界など大手企業を中心に |
求める経験 ・スキル |
◎エンジニアとして長く活躍できるスキルを身につけたい方 ◎様々な案件に携わりハイレベルなエンジニアを目指したい方【個性も経験も目指す理想もみんな違ってOK!】エンジニアの個性を尊重し、 それぞれが理想のキャリアを実現できるように全力応援しています。 そのため、画一的な採用はしていません! ■マネジメント志向でPL/PMを目指している方 ■技術志向でアーキテクチャーを目指している方 ■生涯開発に没頭したい方 ■特定の技術を極めたい方 ■幅広く最新技術を学んでいきたい方 様々なエンジニアを採用してきた当社では、個性豊かな人材が活躍しています。真面目に仕事に取り組め、成長意欲がある方なら大歓迎! |
雇用形態 | 正社員 |
月収例 | 25万円〜 固定残業代40時間を含む。 残業40時間を超えた場合残業手当を別途支給 |
想定年収 | 300万円〜 |
勤務地 | 東京本社 またはお客様先 |
選考方法 | 書類選考→最終面接 スピード選考を心かけています! ※変更の場合あり |
④ プログラマー未経験求人/年収280万円~
職種 | プログラマー |
---|---|
職務内容 | 開発Javaを中心にその他(PHP、C#、.NET、ASP等)WEB系言語も含めたシステム設計及び開発。 大手メーカーをメインクライアントとした開発技術支援を行っています。 案件内容としては金融・証券、流通、通信、製造、医療など多岐にわたります。 |
求める経験 ・スキル |
・エンジニアになる熱意は負けないという方 ・コミュニケーション力のある方 ・人と接するのが好きな方 ・経験は浅くても、今後エンジニアとしてキャリアを積みたいと意欲的な方 |
雇用形態 | 正社員 |
月収例 | 20万円~ 固定残業代30時間を含む。残業30時間を超えた場合残業手当を別途支給 |
想定年収 | 280万円〜 |
勤務地 | 東京本社 またはお客様先 |
選考方法 | 書類選考→集団面接→インターン→最終面接 ※変更の場合あり |
GEEK JOB(ギークジョブ)の就職先はブラック企業ではなく普通の開発系企業
「for GEEK」に公開されている求人は、プログラマー未経験で年収280万円~350万円という、かなり無難な求人です。
今時のWEB系企業のようなキラキラ感は一切ありません。
ですが、しっかりと開発経験が積める企業なので、未経験からのプログラマー転職には丁度良いなと感じます。
エンジニアはスキルさえ身につけてしまえば、転職や独立がしやすいので、未経験からのエンジニア転職では、とにかくしっかり開発経験を積める企業を選ぶことが大切です。
実は、私が最初にエンジニアとして就職した企業もこんな感じの企業でした。
そして、最初の企業でスキルを積んだ後、フリーランスとして独立することで、面白そうなベンチャー企業や某有名企業でも働くことができるようになりました。
話が逸れましたが、GEEK JOB(ギークジョブ)の就職先は、有名企業というわけではないですが、特別ブラック企業っぽくもなく、普通の開発系企業です。
GEEK JOB(ギークジョブ)は高卒・ニート・30代・大学生でも受講できるのか?


「GEEK JOB(ギークジョブ)は高卒・ニート・30代・大学生でも受講できるのか?」
結論から言うと、高卒やニートでも受講できますが30代や大学生の方は受講できません。
高卒やニートでも受講できる
GEEK JOB(ギークジョブ)には、学歴や職歴による制限は一切ありません。
高卒やニートの方でもやる気さえあれば挑戦できます。
実際、高卒やニートからGEEK JOB(ギークジョブ)を受講してエンジニアへの転職を成功させた受講生が沢山います。
高卒フリーターからエンジニアへの転職を成功させた受講生からの評判・口コミ
こちらの方は、高卒フリーターからGEEK JOB(ギークジョブ)へ通ってエンジニアへの就職を成功させています。
【ご報告】
1月から某スクールで就活をしていましたが、このたび第一希望の企業から内定を頂きました🎉SESですが、「SES = 絶対悪」ではないことを就活で知れたのも良かったですし、他社と違って充実した研修が魅力でした。
やっとスタートラインだ#駆け出しエンジニアと繋がりたい #twitter転職
— けそ💡 (@ochosiken13) March 11, 2019
ありがとうございます。利用したのはGEEK JOBというエージェント一体型の無料スクールです。
— けそ💡 (@ochosiken13) March 12, 2019
僕が何故IT業界を志すのか
▶自分の経歴でも入れる環境がある(24歳高卒フリーター)
▶他業種に比べて評価基準が技術力で単純明快
▶成長市場で金を稼ぐチャンスがある
▶触ってみたら楽しい人によって適正も違うので、とにかく求職者は情報収集が大事。#ニート #フリーター #就活 #転職 #人生戦略
— けそ💡 (@ochosiken13) November 16, 2018
文系ニートからエンジニアへの転職を成功させた受講生からの評判・口コミ
こちらの方は、文系ニートからGEEK JOB(ギークジョブ)へ通ってプログラマーへの就職を成功させています。
今ならGEEKJOBで解けなかったブラックジャックも解けるのでは?!
あの先輩たちのコードをコピペして提出したブラックジャック……コンストラクタもメソッドも知らなかったあの頃……#プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい— 月子 @ 文系プログラマー (@moon_trdr) June 26, 2020
平日昼下がり、
誰もいない道で桜を独り占めできると
ニートでよかったなぁと一瞬思ったり笑4月から頑張るぞー
— 月子 @ 文系プログラマー (@moon_trdr) March 23, 2020
無職からエンジニアへの転職を成功させた受講生からの評判・口コミ
こちらの方も、無職からGEEK JOB(ギークジョブ)へ通ってエンジニアへの就職を成功させています。
スクールに通っていた時の全財産💰
約40万円。これしかありませんでした。
ちなみに無職です。
2月に入学して、3月に内定し、4月入社。
給料日は5月末だったのでかなりギリギリでした。
その間はバイトもしていなかったので無収入です。
スクール代は無料。(Geekjob)
だいたい月10万円以内で過ごせばOK— 池ちょ/ Javaエンジニア (@kzking1122) May 20, 2021
30代や大学生は受講できない
GEEK JOB(ギークジョブ)には、学歴や職歴による制限は一切ありませんが、30代や大学生の方は受講できません。
GEEK JOB(ギークジョブ)の公式ページに以下の様な記載があります。
年齢が30歳を超えていますが、受講は可能でしょうか?
A. 申し訳ございません、「スピード転職コース」につきましては、基本的には20代の方を対象とさせていただいております。ただ「プレミアム転職コース(398,000円税込)」であればご参加いただくことは可能です。
現在就職活動を控えている大学4年生ですが通うことはできますか?
A. 大変恐れ入りますが、スピード転職コースにつきましては、すでに社会人経験のある方を対象とさせていただいております。あらかじめご了承下さい。
現役エンジニアが選ぶおすすめプログラミングスクール【目的別に紹介!】
他の無料プログラミングスクールとの比較


以下は、GEEK JOB(ギークジョブ)を含む無料プログラミングスクール主要3社の比較です。
プログラマカレッジ | GEEK JOB | 0円スクール | |
---|---|---|---|
学習場所 | オンライン | オンライン | 教室 |
学習期間 | 2ヵ月~6ヵ月 | 10日~3ヵ月 | 3ヶ月 |
紹介求人数 | ◎ 3000件以上 | 〇 500件以上 | △ ブレーンナレッジシステムズ(0円スクールの運営会社) |
正社員就業率 | ◎ 96.2% | ◎ 97.8% | △ 非公表 |
職歴・学歴制限 | ◎ 不問 | ◎ 不問 | ◎ 不問 |
年齢制限 | △ 19歳以上29歳以下 | △ 19歳以上29歳以下 | △ 18歳以上~35歳以下 |
違約金 | ◎ なし | △ 12万円 | ◎ なし |
【現役エンジニアが徹底調査!】無料プログラミングスクールのオススメはどのスクール?
19歳以上29歳以下の方はプログラマカレッジとGEEK JOBを比較検討しましょう。
1番条件の良い無料プログラミングスクールは、プログラマカレッジです。
違約金も一切なく紹介求人数も3000件以上あります。
プログラマカレッジの次に好条件な無料プログラミングスクールがGEEK JOB(ギークジョブ)です。
違約金こそありますが、500件以上の求人数があります。
どちらも素晴らしいスクールなので、プログラマカレッジとGEEK JOB、双方の無料説明会に参加し、比較検討してみるのがおすすめです。
実際に体験してみて自分の肌に合ったスクールを選ぶと良いでしょう。
【現役エンジニアがおすすめ!】無料プログラミングスクールのプログラマカレッジ
30歳以上35歳以下であれば0円スクール(ゼロスク)!
0円スクール(ゼロスク)の紹介先企業は、株式会社ブレーンナレッジシステムズだけですが、それでも完全無料で受講できます。
年齢制限もプログラマカレッジやGEEK JOB(ギークジョブ)よりも緩く、35歳以下までの方であれば受講が可能です。
なので、年齢制限でプログラムカレッジやGEEK JOB(ギークジョブ)には通えない、30歳以上35歳以下の方に0円スクール(ゼロスク)はおすすめです。
0円スクール(ゼロスク)の評判・口コミは?Javaを無料で学べる?
GEEK JOB(ギークジョブ)がおすすめな人!


- お金がないけどエンジニアへ転職したい20代の方!
GEEK JOB(ギークジョブ)をおすすめしない人


- 大学生の方
- 30代以降の方
- Java以外のプログラミング言語を学習したい方
大学生や30代以降の方におすすめなプログラミングスクールは、こちらの記事で紹介しています。
GEEK JOB(ギークジョブ)を受講する際の疑問点と公式からの回答


以下は、GEEK JOB(ギークジョブ)を受講する際の疑問点と公式からの回答です。
なぜお金がかからないのですか?
A.プログラミングキャンプでは就職支援にて就職頂いた企業様より成功報酬を頂いていますので、セミナー参加者から代金を頂く事はございません。
文系で、全く知識がありません。大丈夫でしょうか?
A. 問題ありません。GEEK JOB キャンプでは、文系の方、全くの未経験者の方でもWebアプリケーションを開発できるレベルまで、メンターが全力でサポートします。ただし、学習する時間を確保いただき、しっかり課題を復習して学習を進めることが前提です。
どのくらいの期間がかかりますか?
A. 全くのプログラミング未経験の方の場合、60日間(土日を除く3ヶ月間)ほどの時間を確保いただくようにお願いしていますが、プログラミングのご経験や、ご経歴によっては、スケジュールとカリキュラムをご調整させていただきます。
例)
・大学時代にプログラミングを学んでいた方 → 約40日間の通学(20日間の学習の後、就職活動)
・HTML/CSSを使用し就業していた方 → 約20日間の通学(20日間学習をしながら就職活動)
・システム開発会社にて保守運用やインフラ業務に携わっていた方 → 約10日間の通学(10日間学習をしながら就職活動)
※上記はあくまでも一例です。詳細はご相談ください。
就業中ですがプログラミングキャンプに通うことは可能ですか?
A. 現在は全てオンラインとなります。キャンプへ通学していただくことはありません。
週30時間の学習時間を確保していただくよう、転職メンターと相談しながら進めていきます。
他のプログラミング学習サービスとの違いはなんですか?
A. 「就職という結果にコミットする」ために、就職・転職までを一貫してサポートする体制を構築してます。 通常のプログラミング学習サービスでは、プログラムを書けるようになって終了してしまいますが、当社では、就職できるまでメンターとキャリアコンサルタントが手厚くサポートしている部分が大きく違います。
地方に住んでいるのですが通うことは可能ですか?
A. 学習から就職支援まですべてオンラインで対応可能なので、ネット環境があればいつでも学習することができます。
プログラミングスキルを身に付けてフリーランスになれますか?
A. フリーランスになることは可能ですが、すぐにフリーランスとして稼げるようになるのは難しいです。 というのも、フリーランスとして稼げるようになるにはプログラミングスキル以外にも重要なことはたくさんあるためです。まずは未経験から正社員として数年間就業することをおすすめします。
現在就職活動を控えている大学4年生ですが通うことはできますか?
A. 大変恐れ入りますが、スピード転職コースにつきましては、すでに社会人経験のある方を対象とさせていただいております。あらかじめご了承下さい。
通ったら資格は取れますか?
A. 申し訳ございませんが、プログラミングキャンプでのカリキュラムには、資格取得は含まれておりません。 資格があっても内定率が上がるわけではなく、未経験からプログラマーへ最短で就職するためには、「プログラミングを学び実績を作ること」「プログラマーに求められている社会人スキルを身に付けること」を重視しているためです。
年齢が30歳を超えていますが、受講は可能でしょうか?
A. 申し訳ございません、「スピード転職コース」につきましては、基本的には20代の方を対象とさせていただいております。ただ「プレミアム転職コース(398,000円税込)」であればご参加いただくことは可能です。
※プレミアム転職コースの詳細は下記URLよりご確認下さい。
https://learn.geekjob.jp/course-premium
申込むかどうか迷っているのですが…。
A. 具体的な内容を知りたい、という方でも気軽にお問い合わせください。面談のなかで、不明点や不安になっている点などを詳しくお答えします。
GEEK JOB(ギークジョブ)の申し込みから無料個別カウンセリング(無料体験/説明会)までの流れについて


GEEK JOB(ギークジョブ)の申し込みから無料個別カウンセリング(無料体験/説明会)までの流れは以下の通りです。
- 公式ホームページから予約をする
- 担当者からメールで連絡が来る(予約の確認・日程調整)
- オンラインで無料個別カウンセリング(無料体験/説明会)へ参加する
無料個別カウンセリング(無料体験/説明会)当日の内容は、以下になります。
- GEEK JOB(ギークジョブ)の説明
- 自分の適性がわかるエンジニア診断
- 実際のカリキュラムの一部を体験
- 質疑応答
以前は、集団で無料体験/説明会を開催していましたが、現在は個別で行われているようです。
無料個別カウンセリング(無料体験/説明会)は、日曜日以外であれば毎日開催しています。
GEEK JOB(ギークジョブ)のまとめ


今日はプログラミングスクールで有名な
GEEKJOBの体験に参加してきました!javaしてみたけど最初で躓き😣
分からなかったら専門の人が丁寧に教えてくれるから自分的にやりやすかったな転職までサポートしてくれてて
すごい魅力的✨しかも無料!!!
GEEK JOB通ってる人〜
どうなんだろ〜#GEEKJOB— きてぃ🔰プログラミング勉強中 (@kity1357) March 10, 2020
「百聞は一見にしかず」です。
なので、実際にGEEK JOB(ギークジョブ)の無料個別カウンセリング(無料体験/説明会)に参加して、あなた自身の目で確かめてから、GEEK JOB(ギークジョブ)を受講するか判断した方が良いでしょう。
無料個別カウンセリング(無料体験/説明会)は、GEEK JOB(ギークジョブ)の公式ページから予約できます。