
- LESALTOの特徴は?
- LESALTOの評判/口コミは?
- LESALTOと他の無料プログラミングスクールの比較
- LESALTOがおすすめな人
- LESALTOをおすすめしない人
- 最大3万円分のAmazonギフト券が貰える【就業活動応援キャンペーン中】
- LESALTOを受講する際の疑問点と公式からの回答

- 1 LESALTOの特徴は?
- 2 LESALTOの評判/口コミは?
- 3 LESALTOと他の無料プログラミングスクールの比較
- 4 LESALTOがおすすめな人
- 5 LESALTOをおすすめしない人
- 6 最大3万円分のAmazonギフト券が貰える【就業活動応援キャンペーン中】
- 7 LESALTOを受講する際の疑問点と公式からの回答
- 7.1 未経験でも受講可能でしょうか?
- 7.2 どのような方法で学習するのですか?
- 7.3 どのコースを受講すればいいのかわかりません。
- 7.4 受講する際に準備するもはありますか?
- 7.5 どのようなカリキュラムですか?
- 7.6 別途、テキスト本等書籍を購入する必要はありますか?
- 7.7 スマホで受講することは可能ですか?
- 7.8 コースの追加などはありますか?
- 7.9 メンターサポートを受けられる回数は決まっていますか?
- 7.10 サポートしてくれるメンターはどのような人ですか?
- 7.11 就業支援はいつまで利用可能ですか?
- 7.12 途中解約はできますか?
- 7.13 どのような支払い方法が可能でしょうか?
- 7.14 就職が決まった際、受講料はいつ返金されますか?
- 8 LESALTOのまとめ
LESALTOの特徴は?


LESALTOは、未経験からITエンジニアを目指す人のためのオンライン完結型のプログラミングスクールです。
実践的なシステム開発を学べ、さらに充実した就業支援が付いているので、エンジニアを目指す人にピッタリのプログラミングスクールになっています。
以下は、LESALTOの7つの特徴です。
- オンライン完結
- オンライン教材で学習を進める
- 質問し放題
- 実践的な学習カリキュラム
- 専任のキャリアコンサルタントによる就業支援
- 業界最安値の21,780円
- 転職成功で全額キャッシュバック
① オンライン完結
LESALTOは、オンライン完結のプログラミングスクールです。
パソコン1台あれば日本全国どこからでも受講が可能です。
② オンライン教材で学習を進める
LESALTOでは、独自のオンライン教材を利用して自習形式で学習を進めます。
オンライン上にあるカリキュラムをもとに、自分のペースで学習を進められます。
③ 質問し放題
オンライン教材を進める中での疑問点は、チャットでいつでもメンターに質問できます。
質問し放題なので、エラーにハマって挫折してまうといった心配もありません。
④ 実践的な学習カリキュラム
LESALTOでは、実際に新人研修を行っている講師が監修した実践的な3つの学習カリキュラムが用意されています。
- Javaコース
- PHPコース
- Pythonコース
Javaコース
Javaコースでは、Java言語をメインにしたシステム開発を学習できます。
以下は、Javaコースで学べるスキルです。
Java | Javaは、システム開発やWeb開発に用いられるプログラミング言語で、基礎から応用まで学習することができます。 |
HTML5/CSS3 | Webブラウザで表示するためにマークアップ言語のHTML5、あらゆるデバイスでスタイルを作るためにCSS3の基礎を学び、コーディングスキルを身につけます。 |
JavaScript/jQuery | JavaScriptはブラウザ上で動作し、様々な機能を付加できるスクリプト言語です。JavaScriptをより便利にしたjQueryも併せて習得していきます。 |
SQL | SQLはデータベースを操作するための言語で、Webアプリケーションの開発では必須のスキルです。Javaと合わせて基礎からしっかり学びます。 |
Servlet/JSP | JavaでWebアプリケーション開発を行う上で根幹となるServlet/JSPを学習することができます。 |
VirtualBox/Vagrant | Virtualbox(バーチャルボックス)は、使用しているPCに仮想環境を構築して、他のOSをインストールすることができる仮想化ソフトです。Vagrant(ベイグラント)は、仮想環境の構築から設定までを自動的に行うことができるソフトです。 |
Eclipse(開発統合環境) | Eclipse(エクリプス)とは開発を効率化するための統合開発環境(コンパイラ・エディタ・デバック機能などがセットになったツールです。別称、IDE(Integrated Development Environmen) |
PHPコース
PHPコースでは、PHP言語をメインにしたシステム開発を学習できます。
以下は、PHPコースで学べるスキルです。
PHP | PHPはWebに組み込まれるために開発された初心者にも学びやすいプログラミング言語です。 |
HTML5/CSS3 | Webブラウザで表示するためにマークアップ言語のHTML5、あらゆるデバイスでスタイルを作るためにCSS3の基礎を学び、コーディングスキルを身につけます。 |
JavaScript/jQuery | JavaScriptはブラウザ上で動作し、様々な機能を付加できるスクリプト言語です。JavaScriptをより便利にしたjQueryも併せて習得していきます。 |
SQL | SQLはデータベースを操作するための言語で、Webアプリケーションの開発では必須のスキルです。 |
Laravel | Laravelとは、Webアプリケーションを手軽に作成することができる、PHPで主流となっているフレームワークです。 |
VirtualBox/Vagrant | Virtualbox(バーチャルボックス)は、使用しているPCに仮想環境を構築して、他のOSをインストールすることができる仮想化ソフトです。Vagrant(ベイグラント)は、仮想環境の構築から設定までを自動的に行うことができるソフトです。 |
Visual Studio Code(開発統合環境) | Visual Studio Codeとは開発を効率化するための統合開発環境(コンパイラ・エディタ・デバック機能などがセットになったツールです。別称、IDE(Integrated Development Environmen) |
Pythonコース
Pythonコースでは、Python言語をメインにしたシステム開発を学習できます。
以下は、Pythonコースで学べるスキルです。
Python | 他の言語でも一般的な変数や配列だけではなく、いろいろな処理が出来るようにリスト、タプル、辞書、集合などの個性的な機能を説明しています。またJava、PHPなどでも普及しているクラスやオブジェクト指向プログラミングも説明しています。 |
HTML5/CSS3 | Webブラウザで表示するためにマークアップ言語のHTML5、あらゆるデバイスでスタイルを作るためにCSS3の基礎を学び、コーディングスキルを身につけます。 |
JavaScript/jQuery | JavaScriptはブラウザ上で動作し、様々な機能を付加できるスクリプト言語です。JavaScriptをより便利にしたjQueryも併せて習得していきます。 |
SQL | SQLはデータベースを操作するための言語で、Webアプリケーションの開発では必須のスキルです。。 |
Django | Djangoは『ジャンゴ』と読み、Pythonで実装されたWebアプリケーションフレームワークです。無料のオープンソースとして公開されています。フレームワークとは、アプリケーションを開発する際によく使われる機能がまとまったソフトウェアのことです。フレームワークを導入することで、幅広くWebアプリケーションの開発に対応でき、効率よく簡単に開発を進めていけます。 |
Anaconda | 簡単にPythonのインストールや環境構築できるツールです。Pythono本体はもとより、Pythonでよく利用されるライブラリ(パッケージ)を最初からまとめて入れてくれます。 |
Visual Studio Code(開発統合環境) | Visual Studio Codeとは開発を効率化するための統合開発環境(コンパイラ・エディタ・デバック機能などがセットになったツールです。別称、IDE(Integrated Development Environmen) |
⑤ 専任のキャリアコンサルタントによる就業支援
LESALTOでは、実践的な学習に加えて、専任のキャリアコンサルタントによる就業支援を受けられます。
就業支援を受けた場合の就職活動の流れは以下の通りです。
- 1. 面談・カウンセリング
- 2. 企業・求人紹介
- 3. 求人への応募・調整
- 4. 選考
1. 面談・カウンセリング
プロのキャリアカウンセラーから、面談を通じて適職や就活に関するアドバイスを受けます。
2. 企業・求人紹介
カウンセリングの内容を元にご自身の強みなどに合わせて、オススメの求人を紹介して貰えます。
気に入った求人があった場合はエントリーに進みます。
3. 求人への応募・調整
キャリアカウンセラーを通してエントリーした企業への推薦状を提出し、説明会・選考会の日程調整を行います。
4. 選考
LESALTOを経由した独自の選考フローで選考に参加します。
事前に選考のポイントなどを教えて貰うことが可能です。
就職支援の期間は無制限
LESALTOカリキュラム受講後は、期間無制限で就業支援を受けることが出来ます。
期間無制限の徹底した就職支援は、確実にエンジニアへ転職したい人には最高のサポートです。
⑥ 業界最安値の21,780円
本格的なシステム開発が学べ、さらに充実の就職支援が付いているのにも関わらず、なんと、LESALTOの受講料金は、破格の21,780円(税込)です。
以下は主要プログラミングスクール16社の料金一覧です。
スクール | 料金(税込) |
---|---|
DMM WEBCAMP COMMIT | 690,800円~ |
侍エンジニア塾(SAMURAI ENGINEER) エキスパートコース | 671,100円~ |
テックキャンプ(TECH CAMP) エンジニア転職 | 657,800円~ |
DIVE INTO CODE Webエンジニアコース | 647,800円 |
Aidemy Premium Plan | 528,000円~ |
コードキャンプゲート(CodeCampGATE) | 528,000円 |
ポテパンキャンプ(POTEPAN CAMP) Railsキャリアコース | 440,000円 |
ランテック(RUNTEQ) Webマスターコース | 437,800円 |
テックブースト(tech boost) ブーストコース | 422,400円~ |
レイズテック(RaiseTech) フロントエンドコース | 398,000円 |
コードシップ(CodeShip) | 350,000円~ |
テックアカデミー プロ(TechAcademy Pro) | 327,800円 |
コードキャンプ(CodeCamp) | 198,000円~ |
テックアカデミー(TechAcademy) | 163,900円~ |
スタートラボ(Start Lab) | 69,800円 |
Freeks | 月額10,780円 |
主要プログラミングスクール16社の料金の中央値は、430,100円です。
21,780円というLESALTOの料金は、相場と比較して破格な料金設定であることが分かります。
⑦ 転職成功で全額キャッシュバック
LESALTOは、21,780円(税込)と破格な料金で受講できますが、さらに転職成功で受講料金が全額キャッシュバックされます。
ただし、全額キャッシュバックは、LESALTO経由で転職した場合に限ります。
LESALTO経由以外の転職エージェントや求人サイトを利用して転職した場合は、キャッシュバックを受けとれません。
LESALTOの特徴(まとめ)
- オンライン完結
- オンライン教材で学習を進める
- 質問し放題
- 実践的な学習カリキュラム
- 専任のキャリアコンサルタントによる就業支援
- 業界最安値の21,780円
- 転職成功で全額キャッシュバック
以上がLESALTOの主な特徴です。
LESALTOの評判/口コミは?


今回、ツイッターに投稿されたLESALTOの受講生からの評判/口コミを調査したところ、以下3つの事実が判明しました。
- 学習教材はWindowsメインで説明されている
- 講師の対応が早い
- カリキュラムの難易度がやや高い
学習教材はWindowsメインで説明されている
LESALTOの学習教材は、基本的にWindowsで説明されているようです。
プログラミングスクールを探してる人に、ちょっと警告です。LESALTOってスクールは、たぶん料金は業界で1番安いし講師の人はみんな凄く親切だけど、現段階では【Windows専用スクール】なので、MAC使ってる人は入ったらダメ。説明文も画像もWindowsのやつだから。Windows使ってる人は入った方がいい。
— 狂人co (@AMANE8474) June 14, 2021
用事で続き書けなかった(^_^;)
とにかく、最初の環境構築だけMAC用の画面と説明があるだけで、あとは全てWindows使ってる人の為に作ってあるから、MAC使ってる人はホントに入校したら何も出来ない状態で後悔すると思うよ。
逆にWindowsのスクール探してるなら、大当たりだとは思うけど。
— 狂人co (@AMANE8474) June 14, 2021
ただ、プログラミングの環境構築(プログラミング初心者が挫折しやすい。)に関しては、Macの説明もあるようなので、Macユーザーでも学習を進めることは可能だと思います。
実際、LESALTOの公式サイトでは、Windows、Macに対応しているとの記載があります。
とはいえ、初心者の場合はちょっとした画面の違いも混乱のもとになるので、上記の評判/口コミのようにMacユーザーの方は苦労するかもしれませんね。
講師の対応が早い
料金が破格でも、講師の対応はしっかりしているようです。
LESALTOのメンター陣、質問に対する返信マジで早くてありがてぇ
— 🐧すらいむ🐧@きょうや (@R9O13_) February 12, 2021
分からないことがあったときに直ぐに解決できる環境があれば学習効率もあがります。
カリキュラムの難易度がやや高い
LESALTOの学習カリキュラムは、なかなか難しいという評判/口コミが見つかりました。
僕の学習サイトはこんな感じです😎
運営者に聞くと、基礎の基礎という事ですが、僕の中ではもう基礎のレベルじゃないです(笑)
でも、応用までのカリキュラムを制覇した時の自分を想像するとニヤニヤが止まらないので頑張ります🤣#プログラミング初心者#駆け出しのエンジニアと繋がりたい pic.twitter.com/Oz58CLeXNS
— 全集中とっつぁん@高卒建設業&ITエンジニア (@tottsuan_IT) December 30, 2020
早朝は条件分岐の復讐です💪
いや、復習ですね😎#Progate pic.twitter.com/xwlOkDFFZk— 全集中とっつぁん@高卒建設業&ITエンジニア (@tottsuan_IT) January 4, 2021
今日も全集中で学習中ですが、一息🍵
何より、Javaの数当てゲーム(回数制限)のコードに苦戦して集中力切れました😅
でも今日中には理解出来るようにしたいので、すぐに再開します💪
この経験を忘れず駆け出しエンジニアに伝えたいでね☺️#駆け出しエンジニアと繋がりたい#プログラミング初心者
— 全集中とっつぁん@高卒建設業&ITエンジニア (@tottsuan_IT) January 5, 2021
LESALTOの公式サイトでも”若干難易度は高め”という記載もありますので、かなり実践的なカリキュラムなのでしょう。
最初は大変かもしれませんが、やり遂げた後は、着実に現場で通用するスキルが身についているはずです。
LESALTOに関する評判/口コミは全体的に高評価
- 学習教材はWindowsメインで説明されている
- 講師の対応が早い
- カリキュラムの難易度がやや高い
LESALTOの評判・口コミを調査し、以上3つの事実が判明しました。
LESALTOは、Windowsユーザーで本格的なシステム開発のスキルを身に着けたい人にピッタリなプログラミングスクールだと言うことが分かりました。
LESALTOと他の無料プログラミングスクールの比較


以下は、LESALTOと他の無料プログラミングスクールとの比較です。
LESALTO | プログラマカレッジ | GEEK JOB | |
---|---|---|---|
受講料金 | △ 21,780円(スクール経由の就業で全額キャッシュバック) | ○ 完全無料 | ○ 完全無料 |
年齢制限 | ○ なし | △ 19歳以上29歳以下 | △ 19歳以上29歳以下 |
スクール経由以外での就職 | ○ 可能 | △ 不可 | △ 不可 |
他の無料プログラミングスクールの場合は、受講料金は完全無料ですが、スクール経由以外での就職はできません。
LESALTOの場合は、受講料金が21,780円かかりますが、就職先は制限されませんので、スクール経由以外での就職も可能です。
LESALTO経由で就職した場合は、受講料金が全額返金されます。
また、他の無料プログラミングスクールを受講する場合は年齢制限がありますが、LESALTOには年齢制限はありません。
なので、20代の方でとにかく無料でエンジニアへ就職したいのであれば、無料プログラミングスクールがおすすめです。
就職先を制限されたくないけど、良い企業を紹介された場合だけスクール経由で就職したいというのであれば、「LESALTO」の方が良いでしょう。
LESALTOがおすすめな人


- なるべく費用を掛けずにプログラミングを学習したい人!
LESALTOは、21,780円と破格の料金で受講できるので、なるべく費用を掛けずにプログラミングを学習したい人にピッタリのプログラミングスクールです。
LESALTOをおすすめしない人


- Macユーザー
LESALTOの評判/口コミにあったように、LESALTOの学習教材は、基本的にWindowsで説明されているようなので、Macユーザーの方にはおすすめしません。
最大3万円分のAmazonギフト券が貰える【就業活動応援キャンペーン中】


LESALTOでは、現在、お1人様最大3万円分のAmazonギフト券プレゼントキャンペーンを開催中です。
以下の条件を満たすことで最大3万円分のAmazonギフト券を受け取れます。
- Ⅰ.初回カウンセリングから本登録へ移行した時 +1万円
- Ⅱ.選択コースのカリキュラムが全て終了した時 +1万円
- Ⅲ.弊社からご紹介した企業様へご入社された時 +1万円
合計3回、最大3万円分のAmazonギフト券を受け取れます。
カリキュラムを修了した時点で、LESALTOの受講料金(21,780円)がほぼほぼ返ってきます。
さらに、LESALTO経由での就職が成功すれば、受講料金は無料になり、さらに3万円分のAmazonギフト券を受け取れるという。
最高過ぎます。
LESALTOを受講する際の疑問点と公式からの回答


以下は、LESALTOを受講する際の疑問点と公式からの回答です。
未経験でも受講可能でしょうか?
可能です!未経験者を対象としたカリキュラムを用意しています。
また、メンターにいつでも相談できる環境が整っています
どのような方法で学習するのですか?
オンライン完結型となりますので、オンライン上にあるカリキュラムをもとに、
ご自身で学習に取り組んでいただき、わからないことはいつでもチャット形式でメンターに質問できます。
無料体験で是非とも体験してください。
どのコースを受講すればいいのかわかりません。
無料体験時に直接ご相談ください。ご希望や目的をお伝えいただければオススメのコースをご案内します。
受講する際に準備するもはありますか?
Google ChromeのブラウザがインストールできるPCとネット環境さえあれば、どなたでも受講可能です。推奨環境:CPU/Core i5、メモリー/8GM以上、HDD/120GByte以上、OS/Window10またはmacOS Sierra以上
どのようなカリキュラムですか?
現役の新人研修講師が作成したより実践的なカリキュラムとなっています。
若干難易度は高めですが、全くの未経験からでも受講後は確実なスキルが身につきます。
別途、テキスト本等書籍を購入する必要はありますか?
弊社サービスを進めるに当たり、書籍購入のお願いをすることはございません。
スマホで受講することは可能ですか?
プログラミング自体をスマートフォンで行うことができませんので、パソコンを使用してご受講ください。
コースの追加などはありますか?
対象言語、コース、時期はお答えできませんが、順次増やしていきます。
コース追加の際は、都度サイト上等にてご案内いたします。
メンターサポートを受けられる回数は決まっていますか?
回数制限は設けておりません。納得できるまでサポートいたします。
サポートしてくれるメンターはどのような人ですか?
現役のエンジニアを中心に、経験豊富なメンターがサポートいたします。
就業支援はいつまで利用可能ですか?
期間の制限はございません。内定獲得までサポートいたします。
途中解約はできますか?
サービスの性質上、途中解約、ご返金は応じておりません。
どのような支払い方法が可能でしょうか?
クレジットカード決済(別途審査がある場合がございます)
コンビニ決済
ペイジー決済
がご利用いただけます。
就職が決まった際、受講料はいつ返金されますか?
入社日の翌月に受講料をキャッシュバックいたします。
LESALTOのまとめ


LESALTOは、21,780円と破格な料金で通えて、さらに転職成功で受講料金が全額キャッシュバックされます。
そして就業活動応援キャンペーン中の今なら、最大3万円分のAmazonギフト券を受け取れます。
正直、受講するメリットしかありません。
なので、もし私がプログラミングスクールへ通うのであれば、最初にとりあえずLESALTOを受講すると思います。
万が一、LESALTOで失敗したとしても金銭的なダメージはほとんどないので、LESALTOを受講した後に他のプログラミングスクールへ通うことも出来るからです。
現状、ここまでコスパの高いプログラミングスクールは他にないでしょう。
とはいえ、いきなり受講を申し込むのはさすがに危険ですので、まずは無料体験から始めましょう。
無料体験では、実際にLESALTOカリキュラムを体験することが出来ます。
「百聞は一見にしかず」です。
なので、実際にLESALTOの無料体験に参加して、あなた自身の目で確かめてから、LESALTOを受講するか判断した方が良いでしょう。
無料体験は、LESALTOの公式ページから予約することが可能です。