Pythonを激安で学べるStart Labの内容・評判・口コミのまとめ

ウェブマスター
ウェブマスター
どうも。フリーランスエンジニアのウェブマスターです。今回は、Pythonプログラミング、データ分析、機械学習の基本を圧倒的に安い費用で学べるプログラミングスクール「Start Lab(スタート ラボ)」について、以下の5点を現役エンジニアかつ講師の目線でまとめました。
  1. Start Lab(スタート ラボ)の5つの特徴
  2. Start Lab(スタート ラボ)の評判・口コミ
  3. Start Lab(スタート ラボ)がおすすめな人
  4. Start Lab(スタート ラボ)をおすすめしない人
【忖度一切なし!】現役エンジニアでプログラミングスクールの講師でもある私が、100社以上のスクールを徹底的に比較調査し、本気でおすすめだと感じたスクールを学習の目的別に紹介しています!(※2023年の最新情報です。)
5

Start Lab(スタート ラボ)の5つの特徴

ウェブマスター
ウェブマスター
はじめに、Start Lab(スタート ラボ)の特徴を見てみましょう。

Start Lab(スタート ラボ)は、Pythonプログラミング、データ分析、機械学習の基本を圧倒的に安い費用で学べるオンライン完結のプログラミングスクールです。

特徴は、大きく5つあります。

  1. Pythonエンジニア育成推進協会公式認定のプログラミングスクール
  2. 国内最大級のPythonコミュニティを運営している東証一部上場グループが運営
  3. ライブ講義・無料のアーカイブ配信・無料無制限のチャットサポート
  4. 選べる5つの学習コース(Pythonプログラミング、データ分析、機械学習の基本を学べる)
  5. 料金が圧倒的に安い

① Pythonエンジニア育成推進協会公式認定のプログラミングスクール

Start Lab(スタート ラボ)は、Pythonエンジニア育成推進協会公式認定のプログラミングスクールです。

Pythonエンジニア育成推進協会って何?

Pythonエンジニア育成推進協会とは、以下を目的として2016年に設立された一般社団法人です。

  • Pythonをこれから始める人などを対象に、学習の目安を提供し習熟度チェックを行う
  • プログラミングフィロソフィー「Pythonic」の普及推進を行う
  • Python関連の一団体として試験関連の情報発信を行い、Pythonの普及を推進する

出典: Pythonエンジニア育成推進協会

② 国内最大級のPythonコミュニティを運営している東証一部上場グループが運営

Start Lab(スタート ラボ)の運営会社「株式会社リーディング・エッジ社」は、東証一部上場「株式会社クリーク・アンド・リバー社」のグループ会社です。

株式会社リーディング・エッジ社は、国内最大級のPythonコミュニティみんなのPython勉強会」を運営していたり、「PyConJP」で6年連続スポンサーになるなどPython普及にとても意欲的な企業です。

PyConJPって何?

PyConJP(パイコンジャパン)は、日本で開催されるプログラミング言語Pythonに関する国際カンファレンスです。

PyCon(Python Conference)はアメリカをはじめ世界中で開催されており、PyConJPはそのうちの日本で開催されているものです。

PyConJPの開催を通じて、Pythonの使い手が一堂に集まり、Pythonにまつわる様々な分野の知識や情報を交換し、新たな友達やコミュニティとのつながり、仕事やビジネスチャンスを増やすことが出来ます。

出典: PyConJP

Start Lab(スタート ラボ)の運営会社「株式会社リーディング・エッジ社」は、このような国際カンファレンスのスポンサーを6年連続でつとめるなどPython普及にとても積極的な企業なのです。

③ ライブ講義・無料のアーカイブ配信・無料無制限のチャットサポート

Start Lab(スタート ラボ)では、オンラインのリアルタイム講義で授業が開かれます。

リアルタイム講義なので講師に直接質問することが可能です。

講義は翌日以降にアーカイブ視聴ができるので、欠席や遅刻の補完だけでなく、復習にも使うことができます。

また、担当講師による無料無制限のチャットサポートもあるため、講義時間外も信頼できる講師と二人三脚で学習を進められます。

④ 選べる5つの学習コース(Pythonプログラミング、データ分析、機械学習の基本を学べる)

こちらは、Start Lab(スタート ラボ)の学習コース一覧です。

コース名 期間 難易度 おすすめな人
データサイエンティスト入門コース データサイエンス(統計学)の基本を習得したい人!
プログラミング入門コース 2ヶ月 Pythonプログラミングの基本を習得したい人!
DX入門コース 2ヶ月 Pythonプログラミングの基本を習得済みの方で、データ分析の基本を習得したい人!
機械学習コース 3ヶ月 Pythonプログラミングの基本を習得済みの方で、機械学習を基礎から実装まで習得したい人!
Webサイト制作コース 2ヶ月 短期間でWebサイトの制作・管理スキルを習得したい人!

データサイエンティスト入門コース

データサイエンティスト入門コースでは、データサイエンティストになるために最も重要な統計の基本から統計検定2級レベルの内容を学べます。

カリキュラム
No. 単元
1 スプレットシートの使い方
2 データの記述と要約
3 回帰分析
4 確率
5 統計的推定
6 統計的仮設検定
ウェブマスター
ウェブマスター
データサイエンティスト入門コースの詳細は、スタートラボの公式ホームページから確認できます!

プログラミング入門コース

プログラミング入門コースでは、Pythonプログラミングの基本を網羅的に学べます。

カリキュラム
No. 単元
1 Python基礎1
2 Python基礎2
3 Python基礎3
4 Python基礎4
5 Python基礎5
6 Python基礎6
7 Python基礎7
8 標準モジュール
9 ファイルの読み書き
10 画像処理
11 Web基礎
12 スクレイピング
13 データベースと仮想環境
14 Django基礎
15 最終成果物作成
ウェブマスター
ウェブマスター
プログラミング入門コースの詳細は、スタートラボの公式ホームページから確認できます!

DX入門コース

DX入門コースでは、Pythonを扱った実用的な事務作業の自動化やデータ処理手方を学べます。

カリキュラム
No. 単元
1 openpyxlによるExcelファイル操作
2 PandasによるExcelファイル操作
3 Pythonで領収書と請求書作成、メール送信
4 Python Seleniumでスクレイピング
ウェブマスター
ウェブマスター
DX入門コースの詳細は、スタートラボの公式ホームページから確認できます!

機械学習コース

機械学習コースでは、データ前処理・統計基礎・機械学習モデルの実装までを一気通貫で学べます。

カリキュラム
No. 単元
1 機械学習のための基礎知識
2 講師あり学習
3 講師なし学習
4 精度を上げるための手法
5 PyTorch入門
6 ディープラーニング
ウェブマスター
ウェブマスター
機械学習コースの詳細は、スタートラボの公式ホームページから確認できます!

Webサイト制作コース

Webサイト制作コースでは、ホームページ作成で基本とするデザイン知識と、HTML、CSSなどWeb制作の基礎を学び、 未経験からWebサイト公開までを学べます。

カリキュラム
No. 単元
1 Webサイト作成の流れ
2 素材の作成(画像制作)
3 HTML基礎
4 CSS基礎
5 JavaScript基礎
6 ネットワーク環境構築
7 フォーム作成
ウェブマスター
ウェブマスター
Webサイト制作コースの詳細は、スタートラボの公式ホームページから確認できます!

⑤ 料金が圧倒的に安い

こちらは、Start Lab(スタート ラボ)の料金一覧です。

コース名 期間 料金(税込)
データサイエンティスト入門コース 無料
プログラミング入門コース 2ヶ月 69,800円
DX入門コース 2ヶ月 79,800円
機械学習コース 3ヶ月 135,000円
Webサイト制作コース 2ヶ月 49,800円

なんと、プログラミング入門コースは、業界最安値の2ヶ月間で69,800円(税込)です。

DX入門コースは、79,800円(税込)、機械学習コースは、3ヶ月間で135,000円(税込)です。

正直、このサービス内容でこの料金は安すぎます。

また、複数コースをセットで受講した場合は、さらにお得な料金になっています。

セットコース 料金(税込)
プログラミング入門コース + DX入門コース 129,600円
※通常価格より20,000円お得
プログラミング入門コース + 機械学習コース 179,800円
※通常価格より25,000円お得
DX入門コース + 機械学習コース 284,600円
※通常価格より24,600円お得

Start Lab(スタート ラボ)の特徴(まとめ)

  1. Pythonエンジニア育成推進協会公式認定のプログラミングスクール
  2. 国内最大級のPythonコミュニティを運営している東証一部上場グループが運営
  3. ライブ講義・無料のアーカイブ配信・無料無制限のチャットサポート
  4. 選べる5つの学習コース(Pythonプログラミング、データ分析、機械学習の基本を学べる)
  5. 料金が圧倒的に安い

以上が、Start Lab(スタート ラボ)の主な特徴になります。

【忖度一切なし!】現役エンジニアでプログラミングスクールの講師でもある私が、100社以上のスクールを徹底的に比較調査し、本気でおすすめだと感じたスクールを学習の目的別に紹介しています!(※2023年の最新情報です。)
5

Start Lab(スタート ラボ)の評判・口コミ

次に、Start Lab(スタート ラボ)を実際に受講した受講生の評判・口コミを見てみましょう。

Start Lab(スタート ラボ)の講師についての評判/口コミ

こちらは、Start Lab(スタート ラボ)の講師についての評判/口コミです。

講師が難しい内容を分かりやすく教えてくれる

詳しく解説してくれる

授業がとても分かりやすい

プログラミング初学者にもわかりやすく解説して貰える

Start Lab(スタート ラボ)の学習内容についての評判/口コミ

こちらは、Start Lab(スタート ラボ)の学習内容についての評判/口コミです。

プログラミングの基本から学べる

とても勉強になる

専門的な内容だけど面白い

問題が実践的で面白い

Pythonを扱ったWEB開発も学べる

独学で一度挫折した内容を理解出来た

Start Lab(スタート ラボ)の悪い評判/口コミ

こちらは、Start Lab(スタート ラボ)の悪い評判/口コミです。

消化しきれていない

Start Lab(スタート ラボ)の評判・口コミは全体的に高評価

Start Lab(スタート ラボ)を実際に受講した受講生の評判・口コミを調べてみると、講師の評判や学習内容については全体的に高評価であることが分かりました。

一方で、「学習した内容が消化しきれていない」という悪い評判・口コミも見つかりました。

やはり、機械学習は難易度の高い分野ですので、短い受講期間内ではどうしても消化できない部分も出てくるのでしょう。

個人差があると思いますが、講義の時間外や修了後にも各自で掘り下げて学習する必要がありそうですね。

【忖度一切なし!】現役エンジニアでプログラミングスクールの講師でもある私が、100社以上のスクールを徹底的に比較調査し、本気でおすすめだと感じたスクールを学習の目的別に紹介しています!(※2023年の最新情報です。)
5

Start Lab(スタート ラボ)がおすすめな人

これまでの内容を踏まえると、Start Lab(スタート ラボ)がおすすめな人は以下に当てはまる人になります。

  • Pythonプログラミング、データ分析、機械学習の基本を習得したい人!
  • 圧倒的に安い費用でプログラミングスクールに通いたい人!
  • 学校の授業のような講義形式で学びたい人!

Start Lab(スタート ラボ)のプログラミング入門コースは、業界最安値の2ヶ月間で69,800円(税込)、DX入門コースは、79,800円(税込)、機械学習コースは、3ヶ月間で135,000円(税込)です。

現状、「Python・データ分析・機械学習」を教えているプログラミングスクールの中で、Start Lab(スタート ラボ)のコスパの高さは圧倒的です。

【忖度一切なし!】現役エンジニアでプログラミングスクールの講師でもある私が、100社以上のスクールを徹底的に比較調査し、本気でおすすめだと感じたスクールを学習の目的別に紹介しています!(※2023年の最新情報です。)
5

Start Lab(スタート ラボ)をおすすめしない人

反対に、以下に当てはまる人にはStart Lab(スタート ラボ)はおすすめしません。

  • 応用部分について本格的に学びたい人

Start Lab(スタート ラボ)で学習する内容は、Pythonプログラミング、データ分析、機械学習の基礎部分です。

そのため、各分野の応用部分について本格的に学びたい人にはStart Lab(スタート ラボ)はおすすめしません。

各分野をもっと掘り下げて学びたい人におすすめなプログラミングスクールは、こちらの記事で紹介しています↓

【忖度一切なし!】現役エンジニアでプログラミングスクールの講師でもある私が、100社以上のスクールを徹底的に比較調査し、本気でおすすめだと感じたスクールを学習の目的別に紹介しています!(※2023年の最新情報です。)
5

【まとめ】Start Lab(スタート ラボ)はコスパ最強

今回は、Pythonを激安で学べるStart Lab(スタート ラボ)について解説しました。

Start Lab(スタート ラボ)は、圧倒的に安い料金で、なおかつ証一部上場グループが運営していてPythonエンジニア育成推進協会公式認定のプログラミングスクールなので安心感もあります。

また、実際の受講生からの評判・口コミも全体的に高評価でした。

ただし、Start Lab(スタート ラボ)の内容は、入門者を対象としているので、掘り下げて学習したい経験者の方にはおすすめできません。

反対に、Pythonプログラミング、データ分析、機械学習の基本を習得したいなら、Start Lab(スタート ラボ)は、コスパ最強です。

とは言え、これはあくまで私の意見ですので、実際にStart Lab(スタート ラボ)のオンライン説明会へ参加して他のプログラミングスクールと比較検討してみるのが良いでしょう。

オンライン説明会は、Start Lab(スタート ラボ)の公式サイトから予約することが出来ます。

Start Lab(スタート ラボ)のオンライン説明会の流れ。

・担当者より、コースに関する詳しい説明がある
・疑問点を担当者へ質疑応答する
・説明会にはZoomを使用し、一対一
・時間は1時間程度

出典: Start Lab

【忖度一切なし!】現役エンジニアでプログラミングスクールの講師でもある私が、100社以上のスクールを徹底的に比較調査し、本気でおすすめだと感じたスクールを学習の目的別に紹介しています!(※2023年の最新情報です。)
5